アニメーター 給料

テレビ番組や映画に限らず、ゲーム業界でも需要のあるアニメーター。

絵を描くのが好きな人の中には、仕事にしてみたいと考えた経験のある人もいるのではないでしょうか。

しかし、アニメーターとして生活する上で、気になるのは給料ですよね。

こちらのページでは、アニメーターの給料の実態から給料アップのためのコツを解説します。

\無料メルマガ配信中!/

  • 絵が描くのが好き
  • 絵を描くとこで稼ぎたい

そんなあなたにはクリエイターズアカデミーのお絵かきムービーがおすすめ!

実際に制作ができるようになるだけでなく、受注までできる環境で、実際にお絵かきムービーで副業・主婦の方も活躍中です!

しっかりと取り組みたいという方は是非一度公式サイトから無料のメルマガを活用してみてください!

初めは無料のメールマガジンからなので、どんな感じなんだろう?と、少しでも気になったら、無料のメルマガ登録がおすすめですよ!

好きが仕事になる!

アニメーターの給料

アニメーター給料
引用元:厚生労働省

アニメーターの給料について、

  • アニメーターの平均年収
  • 都道府県別のアニメーターの平均年収
  • 年齢別のアニメーターの平均年収
  • 大手アニメ制作会社の平均年収
  • アニメ制作会社の年収ランキング

厚生労働省の職業情報提供サイト「jobtag」を参考に見ていきましょう。

アニメーターの平均年収

厚生労働省の職業情報提供サイト「jobtag」によると、アニメーターの平均年収は461万円です

また、文化庁令和4年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業「アニメーション制作者実態調査2023」によれば年収の平均値は455万円、中央値は422万円となっています。

なお、国税庁がまとめた「民間給与実態統計調査結果」では、令和4年の給与所得者における平均給与は458万円。

つまり、アニメーターの平均年収は世間的に見ておよそ平均と同等か、平均よりやや下であることが分かります。

都道府県別のアニメーターの平均年収

文化庁令和4年度「メディア芸術連携基盤等整備推進事業」の一環として実施された『アニメーション制作者実態調査報告書2023』によると、アニメーターの居住地の割合が最も高いのが東京都(57.2%)です。

次いで、近畿地方(24.1%)、東京都を除く関東地方(12.4%)の割合が高く、アニメーターとして働く人は主に都市部に住んでいるといえます。

そこで、こうした居住地別にアニメーターの給料も変化するのか、厚生労働省の職業情報提供サイト「jobtag」を参考に都道府県別のアニメーターの平均年収を紹介します。

今回は、アニメーターの居住割合が高い東京都と、政令指定都市をピックアップして紹介しますね。

都道府県 平均年収
北海道 429万円
宮城県 429万円
埼玉県 485万円
千葉県 485万円
東京都 420万円
神奈川県 415万円
新潟県 369万円
静岡県 555万円
愛知県 698万円
京都府 402万円
大阪府 467万円
兵庫県 381万円
岡山県 595万円
広島県 455万円
福岡県 293万円
熊本県 422万円

こうして見てみると、都道府県により平均年収に大きな差があることが分かります。

アニメーターとして働く人が多い東京都ですが、他の都道府県と比べると年収は高いわけではありません。

しかし、制作したアニメ番組を放送する首都圏キー局や映画会社、ビデオメーカーの多くが東京を拠点にしています。

そのため、全国のアニメ制作会社のうち85%ほどは東京にあることから、アニメーターとして働くなら東京が何かと便利なのも事実です。

ただ、アニメのデジタル化が進むことで、地方に拠点を置くアニメ制作会社も増えてきました。

今後、アニメーターの居住地や働き方が大きく変化するかもしれませんね。

年齢別のアニメーターの平均年収

引用元:jobtag

jobtag」によると、アニメーターの年齢別の年収はこちらの表のように推移しています。

アニメーターの年収は、20代まで300万円ほどと低いものの、50代のピークに向けて少しずつ上がっています。

後ほど詳しくお話ししますが、アニメーターとして年収アップを目指すなら、コツコツと経験を積んでいくのが大切だということが分かります。

大手アニメ制作会社の平均年収

これから就職・転職をする人は、大手アニメ制作会社で高い給料を手にしたいと考えるのではないでしょうか。

誰もが知る人気作品を生み出した大手アニメ制作会社の平均年収も気になりますよね。

そこで、ジブリ・MAPPA・Ufotableといった大手アニメ制作会社の平均年収も調査してみました!

アニメ制作会社名 平均年収または給料 代表作
ジブリ 月額 20万円以上
賞与 年2回
千と千尋の神隠し/もののけ姫/天空の城ラピュタ
MAPPA 300万円程度 呪術廻戦/チェンソーマン/進撃の巨人 The Final Season
Ufotable 300万円〜350万円程度 鬼滅の刃/Fate Zero/空の境界

大手制作会社といっても、残念ながら他と比べて圧倒的に年収が高いわけではないことが分かります。

特に新人のうちは研修期間があったりと、さらに給料が低くなる場合もあります。

経験を積み、役職に就くなどすれば給料の面でも安定してくるので、キャリアアップを目標に取り組んでいく必要があります。

アニメ制作会社の年収ランキング

少しでも年収が高いアニメ制作会社に勤めたいと考えている人のために、アニメ制作会社の年収をランキング形式で紹介します。

アニメ制作会社名 平均年収 制作作品
1位|東宝 883万円 SPY×FAMILY/葬送のフリーレン/ハイキュー!!
2位|東映 863万円 ONE PIECE FILM RED/劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」
3位|松竹 833万円 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
4位|セガサミーホールディングス 831万円
5位|KADOKAWA 791万円 推しの子/時をかける少女/涼宮ハルヒの憂鬱
6位|東映アニメーション 752万円 プリキュアシリーズ/ワンピース/ドラゴンボール
7位|エイベックス 698万円 キングダムシリーズ/パリピ孔明/おそ松さんシリーズ
8位|フリュー 634万円 ゆるキャン△シリーズ/まめきちまめこニートの日常
9位|東北新社 600万円 宇宙戦艦ヤマト 劇場版/ひつじのショーン
10位|マーベラス 568万円 おジャ魔女どれみナ・イ・ショ/東京喰種トーキョーグール

アニメ制作会社の中でもランキング上位に入る制作会社は、アニメーターの平均年収461万円を大幅に上回る年収です。

テレビで放送されている有名なアニメ作品はもちろん、劇場版の制作にも携わっており、会社名・代表作ともに知名度が高い会社ばかりです。

アニメ業界は需要の高まりに対し、アニメーターが不足していると言われています。

そのため、こうした年収の高い制作会社でも、即戦力となれる人材であれば就職・転職できる可能性はあると考えられます。

アニメーターの給料が低い理由

アニメーターの給料について、平均年収や年齢、都道府県別の年収をみてきました。

さらに、NewSphere「日本のアニメーターの低賃金に海外衝撃 「夢の職業」の実態を米紙が特集」によると、海外アニメーターの平均年収は日本円にしておよそ780万円なのだそう。

なんと、海外のアニメーターの年収は、日本のアニメーター の倍近いのです。

アニメ大国であるはずの日本のアニメーター の給料がなぜ低いのか、その理由として以下の3点が挙げられます。

  1. 制作費が少ない
  2. 働きたい人が絶えない
  3. 出来高制の報酬制度

制作費が少ない

日本でアニメを制作する場合、様々な企業などが資金を提供して制作委員会を立ち上げます。

そして製作委員会がアニメ制作会社に委託する形で、アニメが作られます。

アニメによって得られた収益は、出資額に応じて製作委員会に出資した企業に分配される仕組みとなっています。

そのため、企業からの出資額が少ない場合や、分配される報酬額に期待できない場合には、制作にかかる人件費を抑えなければなりません。

当然、アニメーターの給料も大きな影響を受けます。

さらに、下請けの会社になればなるほど中間業者に報酬が抜かれてしまい、アニメーターに渡る報酬は少なくなっていきます。

しかし、アニメ業界におけるこうした構造は長年続いており、改善が難しいとされています。

働きたい人が絶えない

アニメ文化が盛んな日本ではアニメ業界に憧れる人も多く、働きたい人が絶えないことも、給料が低い理由として挙げられます。

なり手がいなければ、需要と供給のバランスにより給料が上がる可能性も高まります。

しかし実際には、給料が低くてもアニメ業界で働きたい人が絶えないため、制作会社側は給料を改善する必要がないのです。

近年、海外でのアニメ人気が高まる一方で、アニメーター不足が問題視されるようになっているため、働き方が見直されると良いですね。

出来高制の報酬制度

日本では、アニメーターの多くが出来高制の給与体系となっています。

アニメーターとして作品を描いた分だけ、報酬として支払われます。

しかし、アニメが制作された場合、アニメの放送や放映が行われた段階で終わりではありません。

実際には関連グッズの販売が大きな収入源となっているのです。

ただし、日本のアニメ制作においては、先ほどもお話しした通り、関連グッズによる収益はテレビ局や出版社、広告代理店などからなる”製作委員会”に出資した企業しか受け取ることができない仕組みになっており、基本的にアニメーターに支払われることはありません。

どれほど作品が人気を集め、関連グッズが爆発的に売れたとしても、アニメーターに報酬は入らないのです。

また、新人時代には、1枚の絵を描き上げるのにどうしても時間がかかってしまいます。

こうした部分も、若手アニメーターが稼げないと言われる理由として挙げられます。

アニメーターの給料改善に向けた動き

給料が低いと言われているアニメーターですが、改善に向けた動きも活発化しています。

一般社団法人「日本アニメフィルム文化連盟」の設立

2023年4月に、アニメ制作現場の環境改善を目指し、一般社団法人「日本アニメフィルム文化連盟」が設立されました。

法人設立に携わったのは、アニメ『機動戦士ガンダム』の制作に携わったアニメプロデューサー植田益朗さんらベテランのアニメ制作者たち。

フリーランスのアニメーターの51%が年収300万円未満であることや、20代の8割が300万円未満という現状を改善することを掲げています。

一般社団法人「日本アニメフィルム文化連盟」では、給料改善のためアニメ制作のスキルを測る検定制度の実施を検討しています。

検定によりアニメーターを1〜5級に分類することで、人材育成と能力の「見える化」と待遇改善を図ります。

その他にも、業界ヒアリングをもとにした政策提言や行政府に対する啓蒙活動を行うなど、誰もがアニメーターを目指しやすくなるような環境を整えているところです。

今後、こうした活動が実を結び、アニメーターの給料が改善することを願いたいですね。

世界的なアニメ産業の成長

引用元:一般社団法人日本動画協会

一般社団法人日本動画協会がまとめた「アニメ産業レポート2020」によると、アニメ産業は海外で大きな成長を遂げています。

国内市場が少子高齢化の影響を受け減少傾向にあるのに対し、海外市場は2015年以降大幅に拡大しています。

日本のアニメは、以前より海外のテレビでも放送されてきました。

ここ数年、動画配信サービスやアニメ由来のゲーム市場が広がったことなどが、世界的なアニメ産業の成長の理由として挙げられます。

このように海外需要が高まれば、必然的にアニメーターの需要も高まります。

需要が高まれば、アニメーターの給料改善に向けた動きも活発化することが予想されます。

アニメーターで給料を上げる方法

一般的な職種に比べて年収が低いと言われているアニメーター。

しかし、アニメーターで年収1,000万円以上を達成している人もいます。

そこで、アニメーターで給料を上げる方法について解説していきます。

アニメーターで給料を上げるために有効なのが、以下の5つの方法です。

  1. フリーランスになる
  2. 大手制作会社へ転職する
  3. 勤続年数を伸ばし出世する
  4. 単価の高い仕事を狙う
  5. ゲーム業界を狙う

具体的にどのように取り組んでいけば良いのかお話ししてきます。

フリーランスなら年収1000万円も目指せる

アニメーターとして制作会社に所属し、スキルや経験を積んだらフリーランスとしての独立も検討してみましょう。

制作会社で勤めている間は、会社員として月給が決まっていることが多く、大幅な年収アップは期待できません。

フリーランスになれば、あなた自身が直接契約を結ぶことができるため、年収1,000万円も目指しやすくなります。

ただしフリーランスとして仕事を受注するためには、ある程度の人脈も必要です。

制作会社に勤め経験を積みながら、人脈を広げることも意識しておく必要があります。

もし初心者からフリーランスのアニメーターを目指したいと考えているなら『クリエイターズアカデミー』で学ぶのがおすすめです。

クリエイターズアカデミーでは、動きのある手書きのイラストで商品やサービスの魅力を伝える「お絵かきムービー」の制作ノウハウが学べます。

ここで学んだノウハウは、他にはないオリジナリティに溢れているため、専門学校とはまた違った方向からアニメーターが目指せます。

また、人物を起用せずなるべく低コストで抑えたい事業者や、目に見えないサービスの魅力を伝えたい企業などの需要も高いため、仕事の受注もスムーズに行えます。

制作会社で経験を積む必要もなく、比較的早く収益化できるのも魅力の一つです。

なお、お絵かきムービーの制作について学んだ卒業生による累計売上は、2024年3月時点で4億円超えとなっており、今後も成長が期待されます。

絵を描くのが好きな人や、自分で仕事量を調整したい子育て中のパパママにもぴったりのオンラインスクールです。

大手制作会社へ転職する

小さな制作会社と比べると、やはり大手制作会社の方が高収入となりやすいです。

そのため今よりも大手の制作会社に転職するのも、年収を上げる方法の一つとして挙げられます。

ただし、大手制作会社では即戦力となる人材が求められます。

専門的な知識やアニメーション制作のノウハウがあることを十分にアピールしていきましょう。

勤続年数を伸ばし出世する

厚生労働省が運営する職業情報提供サイト「jobtag」によると、アニメーターの年齢別の年収は以下のようになっています。

引用元:jobtag

アニメーターの年収は、50代のピークに向けて少しずつ上がっていきます。

こちらのグラフからは、特に30代から40代にかけて大きく年収が上がっていることが分かります。

つまり、コツコツと仕事を続けていくことが給料アップに大きく影響するといえるのです。

経験を積んでいけば、1枚の絵を完成させるのに必要な時間も短くなり、スピード感を持って依頼に対応できるようになります。

1日にこなせる仕事量が大きく、なおかつクオリティの高さが維持できれば、出世によるキャリアアップも期待できます。

アニメーターの世界も、管理職になるにつれて確実に給料はアップしていきます。

今の環境で給料を上げるのであれば、周囲に認められるよう日々仕事に取り組むのが最短ルートだといえます

また、仕事が認められればフリーランスとして独立もしやすくなるでしょう。

単価の高い仕事を狙う

アニメーターの仕事は、1枚いくらという形で請け負うことが多いです。

もし、1枚あたりの単価が100円であれば、ひと月に500枚描いても50,000円にしかなりません。

しかし1枚あたりの単価が1,000円になれば、同じように500枚描いた場合500,000円になります。

ある程度、経験を積んでくれば単価の高い仕事を狙ってみるのも一つの手です。

フリーランスとして活動する場合、クラウドソーシングサイトを活用する場合もあるでしょう。

しかし、クラウドソーシングサイトでは、実績作りのため単価を低めに設定している案件もあります。

最初のうちはそうした仕事を受注するのも良いですが、給料アップのためには単価の高い仕事を狙って挑戦していく必要があります。

ゲーム業界を狙う

アニメーターの求人には、アニメ制作のほかにもゲーム会社や遊技機メーカーなどでも募集があります。

特にゲーム業界は需要が高まっている事もあり、転職により年収アップが期待できます。

実際に、求人サイトの「求人ボックス」では、ゲーム業界のアニメーター求人として、以下のような求人情報が掲載されています。

  • 株式会社Studio Oops(アニメーター/ゲーム・エンタメ):年収420万円~700万円
  • 株式会社ジーゼ(2Dアニメーター/ゲーム・エンタメ):年収400万円~800万円
  • 株式会社NAC(ゲームデザイナー/3DCGモデラー 3DCGアニメーター):月給21万円~42万円

ゲーム業界にも興味のある人は、ぜひ求人サイトをチェックしてみてくださいね。

アニメーターになる方法

アニメーター を目指したいと思った時、私たちが選択できるアプローチ方法は全部で3種類あります。

  1. 専門学校や大学へ通う
  2. オンラインスクールで学ぶ
  3. 独学で学ぶ

一定のコストはかかりますが、アニメーターになる方法としては、専門学校や大学、オンラインスクールなどで知識やスキルを身につけ、制作会社に応募するのが一般的です。

アニメーターの仕事は、専門的な知識や機器を使いこなすスキルが求められます。

独学でも学ぶことはできますが、プロに教わることで即戦力となる力を効率的に身に付けられます。

さらに制作会社で経験を積んだ後、フリーランスの道に進むのも一つの手です。

専門学校や大学へ通う

アニメーターになる最も一般的なルートが、専門学校や大学に通う方法です。

通う期間は1〜4年と学校により異なりますが、即戦力となるようなアニメーション制作の専門知識や技術が身に付きます。

また、専門学校は業界との繋がりも強く、就職先を紹介してくれるケースも多いです。

一方、大学の場合は専門学校と比べると入学のハードルが高く、学費も高いです。

しかし、アニメーションに関する知識に限らず美術全般に関する教養を身につけることができます。

美術系大学では、広告や動画の作り方に関する講義も受けられるため、美術教員や広告業界など、就職先の幅も広がります。

アニメーターの道に進むかどうか悩んでいるのであれば、美術系大学へ進学する道を検討してみても良いですね。

オンラインスクールで学ぶ

転職としてアニメーターを考えている社会人や、近くに良い学校がない人はオンラインスクールで学ぶ方法も選択肢の一つとして考えてみても良いでしょう。

オンラインスクールは動画を見て学ぶという学習スタイルが定着しています。

そのため、自宅はもちろん通勤・通学中、お出かけ先など時間や場所にとらわれる事なく学べるのが最大のメリットです。

基本的には動画を見ながら学ぶのですが、スクールによっては講師への相談ができるため、サポート体制の充実度で選ぶのも良いでしょう。

また、専門学校や大学と同様に、業界との繋がりがあるオンラインスクールもあります。

就職や転職を考えている人は、そうしたサポート面もチェックしておくことをおすすめします。

さらに、個人でもアニメーターとして収入を増やしたい場合は、クリエイターズアカデミーで学べる「お絵かきムービー」もおすすめです。

費用はかかりますが、それ以上を稼ぎ出している主婦の方や副業の方も多く、先のことを考えた時に自分でも稼げるという強みを持っておくと、精神的にも安心です。

高単価受注の実績あり!

独学で学ぶ

いまや動画サイトやWebサイトで様々な情報が得られる時代です。

そのため、絵を描く技術は独学でも学ぶことができます。

専門学校やオンラインスクールに通うことに抵抗がある人は、独学で学ぶのも一つの手です。

なるべくお金をかけず、自分のペースで自由にアニメーションを学べるのが独学のメリットです。

しかし、知識習得にかかる時間が長くなったり、就職活動へのハードルが上がるといったデメリットがある事も理解しておきましょう。

アニメーター給料に関するよくある質問

最後にアニメーターの給料に関するよくある質問を紹介します。

  • 20代のアニメーターの年収は?
  • アニメの作画の年収は?
  • アニメーターの最高給料はいくらですか?

まだ解決していない疑問がある人は、ぜひチェックしてくださいね。

20代のアニメーターの年収は?

厚生労働省が運営する職業情報提供サイト「jobtag」によると、20代アニメーターの年収は以下のようになっています。

引用元:jobtag

20代前半の年収は327万円、20代後半の年収は340万円です。

アニメーターの年収は、50代のピークに向けて少しずつ上がっていきます。

特に30代になると一気に上がる傾向にあります。

20代の年収が低い理由として、20代のうちはアニメーターのなり手が多いことや、一定の経験が求められる業界であることが理由として挙げられます。

アニメの作画の年収は?

アニメーション制作者の仕事や生活の現況の把握を目的に、文化庁が実施した「メディア芸術連携基盤等整備推進事業」

その一環として行われた調査の結果が『アニメーション制作者実態調査報告書2023』にまとめられています。

その調査結果によると、アニメーターのうち作画監督の平均年収は574万円、中央値は535万円です。

その他アニメーションに携わる職種の年収をいくつか紹介します。

職種 平均年収 中央値
作画監督 574万円 535万円
監督 787万円 799万円
シナリオ 621万円 621万円
プロデューサー 589万円 625万円
絵コンテ 513万円 437万円
デザイン 586万円 524万円
原画 399万円 355万円
仕上げ・彩色 332万円 335万円

アニメーションに携わる職種の中で、最も平均年収が高いのが監督です。

その他、シナリオやプロデューサーなどの年収が高い一方で、実際にアニメを作っていく職種では年収が低いことが分かります。

しかし、作画の年収は実際にアニメーションを作っていく職種の中では高い傾向にあります。

アニメーターの最高給料はいくらですか?

上項目でも紹介した『アニメーション制作者実態調査報告書2023』によると、アニメーターの年間収入の平均値は455万円、中央値は422万円でした。

しかし、回答者の割合が最も高かったのは600万円超という回答で、最高値は1,080万円です。

スキルを高められれば、アニメーターとして年収1,000万円超も目指せることが分かります。

まとめ

以上、アニメーターの給料について解説しました。

アニメーターは、社会全体の平均に比べると少し低い傾向にある職業です。

しかし、経験を積みあなた自身のブランド力が高まれば、高収入も十分期待できます。

海外でのアニメ人気の高まりもあり、需要の高い業界でもあるので、ぜひあなたなりの方法でアニメーターを目指してみてはいかがでしょうか。

\無料メルマガ配信中!/

  • 絵を仕事にできないかな?
  • 絵を使った仕事ってどんなの?
  • 絵でどれくらい稼げるの?

こんな疑問をお持ちの方はクリエイターズアカデミーの無料メルマガを活用するのがおすすめです!

クリエイターズアカデミー

無料メルマガには、実際にお絵かきムービーで副業・主婦の方も活躍している方の実績やお仕事受注内容を公開中!

クリエイターズアカデミーで学んだら、どんな自分になれるかを体験してみましょう!

無理なセールスは一切なく、自分がやりたい!・私も絵で稼ぎたい!と思った方が参加できるので、まずは無料のメルマガ登録がおすすめですよ!

好きが仕事になる!