本記事を読んでいる人の中には、実際にイラストの仕事で生計を立てていきたいと考えている方も多いと思います。
ただ、単にイラストの仕事といっても、どのような勤務形態であるのかや、どのような種類の仕事があるか分からない人もいることでしょう。
さらには、イラストの仕事を始めるにあたって、以下のような疑問や不安を抱えている人もいるかもしれません。
- 絵を描くのは好きだが仕事として未経験なのでちゃんとできるか不安
- 子供がいてなかなかまとまった時間は取れないが在宅で仕事になるのだろうか?
- 副業から始めてみたいけど稼げるのだろうか?
そこで今回は、イラストの仕事について詳細に解説します。
加えて、未経験・在宅・副業でも仕事が得られる方法についても紹介するので確認していってくださいね。
本記事を読んで、イラストの仕事への開始にチャレンジしていただければ幸いです。
\無料メルマガ配信中!/
- 絵が描くのが好き
- 絵を描くとこで稼ぎたい
そんなあなたにはクリエイターズアカデミーのお絵かきムービーがおすすめ!
実際に制作ができるようになるだけでなく、受注までできる環境で、実際にお絵かきムービーで副業・主婦の方も活躍中です!
しっかりと取り組みたいという方は是非一度公式サイトから無料のメルマガを活用してみてください!
初めは無料のメールマガジンからなので、どんな感じなんだろう?と、少しでも気になったら、無料のメルマガ登録がおすすめですよ!
好きが仕事になる!
イラストの仕事とは?
はじめにイラストの仕事について紹介します。
イラストの仕事は、依頼主(クライアント)から依頼された要望やコンセプトに沿って、絵(イラスト)を描き、納品する業務です。
記載する商品や媒体などは多種多様にあり、デジタル化も進んでいることから、近年ではWebコンテンツやスマホアプリのゲームなどで活用されることが多く、需要が高まっています。
イラストの仕事自体は、パソコンやネットなどの環境があれば可能なので、様々な業務形態で働くことが可能です。
イラストの仕事の主な業務環境と特徴は以下の表の通りです。
働き方 | 特徴 |
---|---|
企業に就職 |
|
フリーランス |
|
副業・アルバイト |
|
それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
企業に就職して働く
最初は、企業に就職して働く方法です。
求人サイトなどで探して応募し、書類審査や面接に合格すれば、就職できます。
基本的にチームでの仕事になり、入社直後は上司や先輩に付いて作業にあたることになるでしょう。
企業に就職して働く場合のメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
企業の場合は、フリーランスや副業と異なり、会社が仕事を提供してくれるので、ある程度安定した収入が約束されるのが大きなメリットです。
そのため、実績や社会人経験が浅い傾向にある20代では、できるだけ企業に就職した方がスキル・収入面で将来的にプラスに働くでしょう。
30代以降の場合で、ある程度経験や実績があれば、あえて企業に勤めずにフリーランスで働く方法も選択肢の一つとなります。
フリーランスとして働く
2つ目の働き方は、フリーランスとして働くことです。
フリーランスの場合は、仕事についても自分で営業して、獲得する必要があります。
フリーランスとして働いた場合のメリットやデメリットは以下の表の通りです。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
フリーランスは、自分のペースで働ける分、企業に勤めるのと異なり大きな収入を得られる可能性があります。
しかしながら、営業や経費計算、開業などは自身で行うか、お金を払って外部に委託する必要があるので、その分手間がかかってしまうでしょう。
実績や経験がある30代以降であれば、おすすめできますが、実績や経験がない場合は、先に企業勤めや副業、バイトから始めた方が確実にステップアップできます。
イラストに自信があるなら、チャレンジしても良いですが、上記のようなデメリットがあることは念頭において仕事にあたってください。
副業やバイトで働く
3つ目は、副業やバイトで働くことです。
副業やバイトの場合は、クラウドソーシングで仕事を得るか、バイト募集をしている事務所や企業に勤める形となります。
副業やバイトで働いた場合のメリット・デメリットは以下の表の通りです。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
自分のペースで働ける一方で、働く時間数が少ないのもあり収入は企業やフリーランスと比べて少なめの傾向になります。
ただし、上手に活用すれば、未経験で実績が無い人でも一定の実績にできるので、次のステップの足がかりとして、一旦副業やバイトとして働くのは将来的に有効な選択肢の一つとなるでしょう。
イラストの仕事の主な種類
ここからは、イラストの仕事の主な種類について解説します。
イラストの仕事の種類は大きく分けて3つで、それぞれの特徴は以下の表の通りです。
種類 | 特徴 |
---|---|
出版・印刷物 | 雑誌、書籍、広告などの印刷物に掲載されるイラスト |
Web・デジタルコンテンツ | Webサイト、バナー広告、SNS、ゲームなどに使用されるイラスト |
その他 | 映像・アニメ、商品・グッズ、イベント関連など |
それでは各仕事の種類について、詳細を解説していきます。
出版・印刷物関係
最初は、出版・印刷物関係です。
雑誌、書籍、広告などの印刷物に掲載されるイラストを描く仕事になります。
主な仕事の例は以下の通りです。
- 雑誌の挿絵や表紙
- 書籍の挿絵やカバーイラスト
- 広告のイラスト
- ポスターやパンフレット
必要なスキルは以下の通りとなります。
- クライアントの要望を理解し、それに沿ったイラストを描く能力
- 印刷に適した解像度や色調でイラストを作成する能力
- 読者の目を引くデザインセンス
これだけが全てではないのですが、印刷に適した解像度や色調でイラストを作成する能力は特に必要と言えるでしょう。
Web・デジタルコンテンツ関係
2つ目は、Web・デジタルコンテンツ関係です。
Webサイト、バナー広告、SNS、ゲームなどに使用されるイラストを描く仕事になります。
主な仕事の例は以下の通りです。
- Webサイトのメインビジュアルやアイコン
- バナー広告のデザイン
- SNS用のイラストやスタンプ
- ゲームのキャラクターデザインや背景イラスト
必要なスキルは以下の通りとなります。
- Webやデジタルコンテンツに適した形式でイラストを作成する能力
- トレンドを意識したデザインセンス
- キャラクターの動きや表情を表現する能力(ゲームなど)
ゲームのイラストは需要が高いので、キャラクターの動きや表情を表現する能力は特に重要と言えるでしょう。
Web・デジタルコンテンツの仕事の需要は、昨今のゲームアプリの需要拡大などがあるので、将来性を求める人はこちらの分野の仕事を目指してみると良いかもしれませんね。
その他
最後に出版・印刷物やWeb・デジタルコンテンツ関係以外の仕事です。
主な仕事の例は以下の通りです。
- アニメーションのキャラクターデザインや背景美術
- Tシャツや文房具などの商品にプリントされるイラスト
- イベントのポスターやチラシのデザイン
- 似顔絵の制作
必要なスキルは以下の通りとなります。
- 様々なタッチや画風でイラストを描く能力
- クライアントの要望に合わせたイラストを描く能力
- 人とコミュニケーションをとる能力(似顔絵など)
クライアントやお客様のニーズを汲み取り理解するコミュニケーションが特に求められると言えるでしょう。
全般を通し共通しているのは、イラストを描く仕事は、描くだけでなく相手の意向を正しく理解し表現できることが重要であるということです。
イラストの仕事の年収について
ここからはイラストレーターの年収について紹介します。
厚生労働省が運営する「職業情報提供サイトjobtag」のデータによると、令和4年のイラストレーターの平均年収は466.7万円です。
そのうえで、企業に勤めたケースやフリーランス、副業・アルバイトの場合の年収を見ていきましょう。
企業に就職した場合
企業に所属するイラストレーターの平均年収は、300~500万円程度です。
ただし、以下の表のように、新卒や経験者、役職などによって金額が大きく異なってきます。
経験や役職 | 年収目安 |
---|---|
新卒 | 250万円~350万円程度 |
経験者 | 350万円~500万円程度 |
アートディレクター | 500万円~1000万円以上 |
上記はあくまで一般的な目安なので、一概には言えませんが、経験を積んだり、役職についたりできれば大きく年収アップが望めるでしょう。
また、正社員の場合は、賞与や昇給があり、安定した収入を得られるのも、メリットの一つです。
フリーランスの場合
フリーランスの場合は、スキルや仕事状況などで変化するため、一概には言えませんが、以下のような年収状況になっています。
経験や状況 | 年収目安 |
---|---|
駆け出し | 100万円以下 |
経験者 | 300万円~500万円程度 |
人気イラストレーター | 1000万円以上 |
あくまで上記は一例なので、上記の表の通りになるとは限りません。
これは、フリーランスの場合、収入は案件数や単価によって大きく変動するためです。
副業やアルバイトの場合
副業やアルバイトの場合は、時給1,000〜2,000円程度が一般的です。
また、クラウドソーシングで収入を得る場合は、案件によって報酬が異なります。
副業やアルバイトの場合は、絵を描く仕事の収入は不安定になりがちです。
案件によっては、副業やアルバイトでも高い年収を得ることは不可能ではありませんが、前述の通り、実績を作るための仕事という一面があるのは否めないでしょう。
未経験・副業・在宅でもイラストの仕事を得る方法
ここからは未経験・副業・在宅でもイラストの仕事を得る方法を紹介します。
今回紹介するのは、以下の5点です。
- ポートフォリオを作成しSNSに公開
- クラウドソーシングサービスの活用
- イラストレーターのコミュニティに参加
- ストックイラスト販売
- バイトを見つける
100%必ず獲得ができるものではありませんが、参考になる内容なので、実戦してみてくださいね。
ポートフォリオを作成しSNSに公開
1つ目は、X(旧:Twitter)やInstagramなどのSNSに自分のポートフォリオを言える作品を公開することです。
大手のSNSは、世界中に多くのユーザーを抱えています。
その分、皆さんの作品が多くの人の目に触れる機会があるということです。
皆さんの作品に対して多くの「イイね」を貰ったり、フォロワー数が増えたりすれば、それだけ注目を集め、クライアントの目にとまる可能性が高まるでしょう。
クライアントの目にとまれば、それだけ仕事を貰えるチャンスにも繋がります。
さらに、SNS上で仕事を募集しているクライアントも一部いるので、気になるクライアントのアカウントをフォローしておくのも良い方法と言えるでしょう。
クラウドソーシングサービスの活用
2つ目は、クラウドソーシングサービスの活用をすることです。
絵を描く仕事は、PCやネット環境などがあれば完結できることが多いので、ネット上で仕事を受けて納品し、収入が得られます。
未経験であっても、クラウドソーシングサービスの中には未経験OKの案件もあるので、実績を積むには良い機会になるでしょう。
絵を描く仕事が受けられるクラウドソーシングサービスとしては以下のサイトがあります。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
クラウドワークス |
|
ランサーズ |
|
ココナラ |
|
上記サイト以外にも、クラウドソーシングサービスは多数あるので、試しにいくつか複数登録してみて、自分に合いそうなサイトで仕事を受注すると良いでしょう。
イラストレーターのコミュニティに参加
イラストレーターのコミュニティに参加することも有効な手段です。
未経験・在宅・副業のイラストレーターがコミュニティに参加するメリットは以下があります。
- 経験豊富なイラストレーターからノウハウを教えてもらえる可能性がある
- 仕事獲得のためのヒントやクライアントの情報などを共有してくれる
- 横の繋がりも持って仲間ができる
- イラストレーターの良質な案件を受注できる可能性がある
特に在宅のイラストレーターは、一人で作業することが多いので、こういったコミュニティは重要です。
未経験・副業の方であっても、多くの貴重な情報が得られることが多いので、参加しておくと沢山のメリットを享受できます。
また、コミュニティは合う合わないがあるので、色々参加してみて、自分に合ったコミュニティを見つけてみてください。
なお、コミュニティによっては、無料のところもあれば、有料な場所もあるので、注意しましょう。
ストックイラスト販売
在宅の方は特にですがストックイラスト販売を使ってみても良いでしょう。
イラストを販売できるサイトは多数あるので、どこか2-3のサイトで自分が作ったイラストを販売しておけば、忘れた頃に売れているといったケースも多々あります。
クラウドソーシングサービスと併用してストックイラスト販売をしておくのも稼ぐための一つの手段となるでしょう。
以下はストックイラスト販売が可能な代表的なサイトと特徴です。
サイト名 | 特徴 |
---|---|
PIXTA |
|
Adobe Stock |
|
Shutterstock |
|
上記以外にもイラストACであったり、無料のストックサイトが存在しています。
これもクラウドソーシングサービスと同様に、合う合わないがあるので、複数登録してみて、自分に合ったサイトを探してみると良いでしょう。
また、ポイントとして、販売するサイトと決めたら、定期的なイラストのアップロードとSNSなどでの告知を行ってみてください。
これにより、さらに皆さんの作品が注目を浴びるので、作品を気に入ってもらえれば、集客に繋がり、売れる可能性が高まるでしょう。
バイトを見つける
バイトを探すのも、イラストの仕事を得るための良い手段となるでしょう。
イラストの仕事が探せるサイトとして、代表的なサイトと各サイトの特徴は以下表の通りです。
サイト | 特徴 |
---|---|
タウンワーク | 地域密着型のアルバイト情報サイト |
マイナビバイト | 大手アルバイト情報サイト |
Indeed | 世界最大級の求人検索エンジン |
他にも多数のサイトがありますが、一定数イラストの求人があるので、自分の住まいの地域で合いそうな仕事があれば、応募してみても良いでしょう。
上手く就職できれば、お金を稼ぎながら、イラストの仕事として実績を積めるので、一石二鳥です。
ここまで紹介した方法と並行して、バイトを探してみるのも有効な方法になります。
イラストの仕事を行うために必要なスキルが学べるサイト 5選
未経験で仕事をする方には、特に必要なスキルが学べる場所を探すことも重要です。
ここからは、イラストの仕事を行うための必要スキルが学べるサイトを5つ紹介します。
今回紹介するサイトと主な特徴は以下の表の通りです。
サイト | 特徴 |
---|---|
Udemy |
|
Skillshare |
|
クリエイターズ・アカデミー |
|
Palmie (パルミー) |
|
Class101 |
|
それでは一つ一つ見ていきましょう。
Udemy
料金 | 3,000円程度~数万円(参加コースによる) |
---|---|
無料体験の有無 | 無 |
主なサポート | メッセージで質問 |
公式サイトURL | https://www.udemy.com/ |
Udemyは、世界最大級のオンライン学習プラットフォームで、世界中の技術を持った人達が講義動画を販売しています。
おすすめのポイントは以下です。
- 様々なジャンルの講座から自分に合ったものを選べる
- プロのイラストレーターが講師を務める講座もある
イラストに関しての講座も多数用意されているので、自分に合っているものがあれば、購入して見ると良いでしょう。
買い切り型なので自分のペースで学べるのも素晴らしいポイントの一つです。
Skillshare
料金 | 月額プラン: 月額8.25ドル(約1,100円前後) 年間プラン: 年間99ドル(約13,200円前後) |
---|---|
無料体験の有無 | 1ヶ月 |
主なサポート | ディスカッションタブ、コミュニティフォーラムなど |
公式サイトURL | https://www.skillshare.com/en/ |
Skillshareは、月額制のオンライン学習プラットフォームです。
イラストについての講座も豊富に用意されているので、イラストに関してのスキルを身に付けることができるでしょう。
おすすめのポイントは以下の点です。
- クリエイティブなスキル全般を幅広く学べる
- コミュニティで刺激を受けたい人
なお、Skillshareは、日本語でのサポートが提供されていません。
そのため、コミュニケーションを取るには英語を使う必要があるので、注意しましょう。
クリエイターズ・アカデミー
料金 | 非公表 |
---|---|
無料体験の有無 | 無料のビデオレッスン |
主なサポート | オンライン勉強会・セミナーなど |
公式サイトURL | https://oekaki-movie.com/ |
クリエイターズ・アカデミーは、『お絵かきムービー®』というアメリカで生まれた手描きイラストと動画のスキルを身に付けられるスクールです。
オンライン動画でいつでも学べて、ビジネス活動までサポートしてくれるのが特徴になります。
おすすめポイントは以下です。
- 未経験・在宅・副業でもスタートできるサポート環境
- クライアントワークをするために必要な技術をマスターできる
価格については、公表されておらず、無料のビデオレッスンを受けた後に紹介があります。
高単価受注の実績あり!
Palmie (パルミー)
料金 | 12か月プラン:7,900円/月 6ヶ月プラン:9,800円/月 1ヶ月プラン:12,000円/月 |
---|---|
無料体験の有無 | 7日間 |
主なサポート | メールでの質問、添削課題、コミュニティなど |
公式サイトURL | https://www.palmie.jp/ |
Palmie (パルミー)は、月額制のオンラインイラスト教室です。
初心者向けの講座から、プロを目指す人向けの講座まで、その人のレベルに合わせた講座が用意されています。
おすすめポイントは以下です。
- イラストを基礎からしっかり学べる
- 添削を受けながらスキルアップができる
気軽に受講できる料金形態なので、イラストの仕事をしたい未経験者に向いているオンラインサイトの一つになるでしょう。
Class101
料金 | 数千円~数万円(参加コースによる) |
---|---|
無料体験の有無 | 無 |
主なサポート | コミュニティ機能 |
公式サイトURL | https://class101.jp/classic |
Class101は、プロジェクト型のオンライン学習プラットフォームです。
形状としてはUdemyに近く、プロジェクトと呼ばれるコースを購入して学ぶ流れになります。
イラストだけでなく、様々なジャンルのクリエイティブなスキルを学べるのも特徴です。
おすすめポイントは以下になります。
- 豊富なプロジェクトでスキルアップができる
- プロジェクトを通して作品を作り上げることができる
ここでの注意点は、各プロジェクトの講師は添削は行ってくれないので、コミュニティで他の受講生や講師と交流して、学びを深めていきます。
基本的に独学に近い形で学ぶことになるので、覚えておきましょう。
イラストの仕事に関してよくある質問
ここからはイラストの仕事に関して、よくある質問を3つ程度紹介します。
どれも重要なポイントになるので、確認して頭に入れておいてくださいね。
イラストの仕事で正社員になれますか?
イラストの仕事で正社員になることは可能です。
イラストレーターの働き方はフリーランスのイメージが強いですが、ゲーム会社やデザイン事務所、出版社など、様々な企業でイラストレーターを正社員として募集しています。
ただし、正社員のイラストレーターの求人は、フリーランスの案件に比べて数が少ない傾向にあるので、その点は注意が必要です。
イラストの仕事はバイトでもありますか?
イラストの仕事はバイトでもあります。
イラストのバイトは、求人サイト以外にも、主に以下の場所で募集されています。
- イラスト制作会社
- ゲーム会社
- デザイン事務所
- イベント会社
気になる会社があったら、公式サイトやSNSをチェックしておくと、思わぬ仕事とご縁があるかもしれません。
常に情報はチェックしておくと良いでしょう。
イラストの仕事で必要なスキルは何ですか?
イラストの仕事で必要なスキルは数多くありますが、特に必要なスキルは以下の3つです。
- 画力・技術力
- コミュニケーション能力
- 創造力・表現力
コミュニケーション能力以外は、基本的にスクールや実戦でスキルを向上させることができるでしょう。
コミュニケーション能力に関しては、仕事の中で覚えていくのが基本になります。
もしくはビジネス書などを読んで、マナーなどを学ぶのも一つの方法になるでしょう。
まとめ
本記事では、イラストの仕事について、未経験や在宅でもできるかなど解説しました。
本記事をまとめると以下の5点となります。
- 努力次第で未経験でも在宅でもイラストの仕事は可能
- 働き方は、基本会社かフリーランスが主になる
- 経験や実績が浅い人は副業やバイトから始めるのも選択肢の一つ
- イラストの仕事で稼ぐ方法はいくつかあるので、複数組み合わせて稼ぐようにする
- イラストの仕事のスキルを学ぶにはオンラインの学校で学ぶのがおすすめ
イラストの仕事は、場所を選ばず仕事ができる素晴らしいメリットがあります。
しかし、スキルアップのための学習やキャリアアップ、仕事の獲得方法などを確立させていく必要があるので、覚えておきましょう。
ただ、イラストを描くことが好きなら、仕事にできるチャンスは十分にあります。
本記事を読んで、未経験でもイラストの仕事にチャレンジしたいと思ったら、まずはスキルアップのためのオンライン講座を覗いてみてくださいね。
\無料メルマガ配信中!/
- 絵を仕事にできないかな?
- 絵を使った仕事ってどんなの?
- 絵でどれくらい稼げるの?
こんな疑問をお持ちの方はクリエイターズアカデミーの無料メルマガを活用するのがおすすめです!
無料メルマガには、実際にお絵かきムービーで副業・主婦の方も活躍している方の実績やお仕事受注内容を公開中!
クリエイターズアカデミーで学んだら、どんな自分になれるかを体験してみましょう!
無理なセールスは一切なく、自分がやりたい!・私も絵で稼ぎたい!と思った方が参加できるので、まずは無料のメルマガ登録がおすすめですよ!
好きが仕事になる!