5Gの普及によりデータ容量の多い動画も快適に見られる環境ができています。
スマホやパソコンを使ってどこでも簡単に動画が楽しめるようになって、動画視聴者の人口も益々増えています。
動画クリエイターの仕事は、昨今のネット社会において、さまざまな業務で働くことができて将来性の高い仕事として注目されています。
そこで、本記事では、動画クリエイターの仕事について、役職の種類、年収や将来性、動画クリエイターになる方法、未経験や独学で可能な仕事なのか、向いている人の特徴、必要なスキルなどを解説します。
最後に、動画クリエイターに関するよくある質問をまとめましたので参考にしてください。
\無料メルマガ配信中!/
- 絵が描くのが好き
- 絵を描くとこで稼ぎたい
そんなあなたにはクリエイターズアカデミーのお絵かきムービーがおすすめ!
実際に制作ができるようになるだけでなく、受注までできる環境で、実際にお絵かきムービーで副業・主婦の方も活躍中です!
しっかりと取り組みたいという方は是非一度公式サイトから無料のメルマガを活用してみてください!
初めは無料のメールマガジンからなので、どんな感じなんだろう?と、少しでも気になったら、無料のメルマガ登録がおすすめですよ!
▽より詳細は公式サイトで確認!▽
動画クリエイターとはどんな仕事?
動画クリエイターとは、動画制作に関わるすべての人材です。テレビ制作やYouTube動画制作以外にも、企業や商品のブランディング動画やスマホで取れるTikTok動画、アニメーション動画など、動画クリエイターが関わることができる仕事は多岐にわたります。
では、動画クリエイターの仕事をイメージしやすいように、まずは、ざっくりと以下の分類を確認しておきましょう。
- 動画クリエイターの職種:「制作系」と「技術系」がある
- 動画クリエイターの仕事形態:「専門職」と「フリーランス」がある
- 動画クリエイターの仕事内容:「企画」「制作」「編集」がある
動画クリエイターの仕事は、プロデューサーやディレクターが行う「制作系」の職種と、カメラマンや音声、動画編集など、動画作りを担当する「技術系」の職種に分けられます。
また、仕事の形態については、専門に特化した業務を担当する「専門職」と、幅広い業務を担当する「フリーランス」に分けられます。
仕事内容については、企画・制作・編集の工程で、それぞれの業務を担当します。
動画クリエイターといっても、いろいろな作業が含まれるので、どの分野が自分にあっているか判断して業務内容を選ぶと良いでしょう。
では、もう少し具体的に、動画クリエイターの仕事について確認していきましょう。
専門の動画クリエイター
専門の動画クリエイターは、動画制作の一部分を受け持って動画のプロとして業務を行います。
動画を1本制作するのに、さまざまな役職のプロが、チームを組んで取り組むのが一般的です。
動画クリエイターの仕事をしたいと考えている方は、動画制作に必要な専門分野について確認することをおすすめします。
では、専門の動画クリエイターの役職について確認しましょう。
- プロデューサー
- ディレクター
- アシスタントディレクター
- カメラマン
- エディター
- カラリスト
- CGデザイナー
各役職について概要を解説します。
プロデューサー
プロデューサーは動画制作の責任者です。
企画から予算、スケジュール管理、スタッフの手配、クライアントとのやりとりなど、動画制作の全体を把握して統括する仕事を行います。
良質な動画コンテンツに仕上げるには、プロデューサーの腕次第と言われる程、動画の最終的なクオリティを決める役割を担っています。
ディレクター
ディレクターは、プロデューサーの指示で、企画から撮影・編集など、動画制作のすべての工程で現場スタッフを統括して進行管理を行います。
動画制作の全体責任を負うのがプロデューサーで、動画制作の現場の責任を負うのがディレクターです。
アシスタントディレクター
アシスタントディレクターは、ディレクターの補佐役として動画制作の進行を行います。
撮影場所のリサーチやロケハン、撮影演出の助手や編集補助など、動画制作の進行をスムーズに行うためにディレクターのサポート的役割を担います。
カメラマン
カメラマンは、動画の撮影・機材の手配・管理などを行います。
プロデューサーとディレクターの指示とイメージ通りに企画に沿って撮影することが求められます。
カメラマンは、スタジオ収録、中継・屋外ロケ、映画・ドラマ、CM・PV・MV、インターネット配信など、さまざまな現場で活躍しています。
エディター(動画編集者)
エディターは撮影した動画を編集する仕事です。
カメラマンが撮影した映像を繋いだりカット加工したり、効果音やBGMを入れたりテロップやエフェクト挿入したり、動画編集ソフトを活用して編集作業を行います。
カラリスト
カラリストは、映像の色を調整するカラーコレクションやカラーグレーディングを行う仕事です。
CG(コンピュータグラフィック)を使って2D・3Dのデザインを作成します。
カラリストの主な仕事内容は、複数のカメラを使用した際に生じる色のばらつきを調整することや、シーンごとに色の演出を行うなど、動画のカラーイメージを演出する役割を担います。
フリーランスの動画クリエイター
フリーランスの動画クリエイターは、業務の一部分だけでなく幅広い作業工程に関わって仕事を行います。
動画制作会社などで専門分野の役職で働くのとは異なり、個人が動画制作のすべての工程に関わります。
フリーランスで動画制作を行う場合は、動画に関するノウハウを総合的に熟知していることが求められます。
フリーランスの動画クリエイターは、以下の形態があります。
- YouTuber
- ビデオグラファー
YouTuber
YouTuberはYouTube動画サイトに投稿するために、企画・撮影・編集、配信を行う仕事です。
再生回数による広告収入で収益につなげています。2Dや3Dキャラクターを使って、動画投稿やライブ配信を行う「VTuber」の仕事もあります。
YouTube動画サイトには、誰でも簡単に投稿することができますが、YouTuberとして収入を得るには、企画力、リサーチ力、話す力、撮影・編集力などの高いスキルが必要です。
ビデオグラファー
ビデオグラファーは、動画制作の企画から撮影、編集までをすべて個人で行う仕事です。
テレビ、CM、ミュージックビデオ、アニメーションなど映像作品を作る人材です。
ビデオグラファーの仕事は、クライアントの指示通りに動画制作する場合と、企画から撮影・編集まですべてオリジナルで動画を作る場合があります。
動画クリエイターが作る動画の種類
動画クリエイターが作る動画の種類には、以下の種類があります。
一般的に馴染みのあるWEBサイトやテレビ以外にも、社内広報、アーティストの配信、企業PR、YouTubeやTikTokなど、動画クリエイターが係る動画の種類は多岐にわたります。
主な動画クリエイターの作る動画の種類は以下の通りです。
- ブランディング動画:消費者の認知度を高めるたの自社商品やサービスの動画
- プロモーション動画・PV:消費者の購買意欲や興味を高めるための宣伝活動の動画
- ミュージックビデオ・MV:楽曲のイメージや世界観を表現した音楽動画
- YouTube動画:Google社が運営するYouTube動画サイトに投稿する動画
- 採用向け動画:企業の特徴をまとめた求職者向けの動画
- ショート動画:TikTokやYouTubeショートなど60秒以下の短い時間の縦型動画
動画クリエイターの年収
さて、気になる動画クリエイターの年収について確認しましょう。
動画クリエイターの年収は、一般的な学歴よりも、動画に関する専門知識や経験、芸術的センスなどによって変動する傾向です。
さらに、動画クリエイターの年収は、都道府県や就業者の年齢によっても異なります。
またアルバイトや派遣で働く場合の平均時給は、アルバイト1,083円、派遣社員1,520円です。
YouTuber事務所や映像制作会社のアルバイトとして動画編集の仕事等があります。
では、動画クリエイターの年収について以下のポイントを確認しましょう。
- 動画クリエイターの平均年収
- 動画クリエイターの年収が高い都道府県
- 動画クリエイターの将来性
平均年収は約580万円
厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」によるデータによりますと、動画クリエイターの年収は、おおよそ「580万円」程度となっています。
年齢別では、40〜44歳で約「691万円」程度が一番高い収入です。
動画クリエイターの年収が高い都道府県
では、続いて、動画クリエイターで年収が高い都道府県について紹介します。
同じく厚生労働省のデータでは、動画クリエイターの全国の平均相場は、以下の通りです。
- 平均年収(全国):580万円
- 年齢:42才
- 労働時間:167時間
- 就業者数:309,100人
都道府県別に見ますと、動画クリエイターの収入で最も高いのは、東京都「650.7万円」です。
ただし、労働時間は、全国平均より3時間超で「170時間」となっています。
東京で働く動画クリエイターが高収入を得るには、それなりに労働時間も多く働いています。
次いで、2位の宮城県は、年収が「622万円」で、労働時間も全国平均よりも4時間少なく「163時間」となっています。
3位の大阪府は、労働時間は、東京都と宮城県と比較しても短く「155時間」ですが、年収は全国平均よりも20万以上高く「603.1万円」となっています。
動画クリエイターの年収が高い都道府県:トップ3 | |||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | 都道府県 | 年収 | 年齢 | 労働時間 | 就業者数 |
1位 | 東京都 | 650.7万円 | 40.5才 | 170時間 | 75,840人 |
2位 | 宮城県 | 622万円 | 48才 | 163時間 | 4,300人 |
3位 | 大阪府 | 603.1万円 | 43.6才 | 155時間 | 18,780人 |
引用:就業者統計データおよび求人統計データの都道府県別の数値
ハローワークの求人データ
ハローワークの求人統計データによりますと、動画クリエイターの求人賃金(月額)は、以下の通りです。
- 求人賃金(月額)(全国):26万円
- 有効求人倍率:0.48倍
動画クリエイターの年収が高い「東京都、宮城県、大阪府」の求人賃金(月額)は、以下の数値となっています。
動画クリエイターの求人賃金(月額)が高い都道府県:トップ3 | ||
---|---|---|
都道府県 | 求人賃金(月額) | 有効求人倍率 |
東京都 | 23.5~35.2万円 | 0.47倍 |
宮城県 | 21.1~28.4万円 | 0.83倍 |
大阪府 | 22~30.6万円 | 0.3倍 |
引用:就業者統計データおよび求人統計データの都道府県別の数値
動画クリエイターの将来性はある
動画クリエイターの年収や労働条件などを踏まえて、さて、動画クリエイターは将来性がある仕事なのか気になるところですね。
昨今、ネットやスマホで気軽に動画視聴できるようになり、以前より人気&ニーズは高まってきています。
企業のPRやお店の宣伝などには、紙媒体よりも動画による発信が効果的な方法として需要も増えています。
サイバーエージェントによる動画広告市場調査では、2023年に7,209億円になり、2026年には1兆2,451億円にまで上昇すると予想しています。
したがって、動画配信サービス等の需要の高まりによって動画クリエイターの将来性は高いと言われています。
さらに、動画クリエイターの仕事は幅広い業務に携わることができることや、活躍できる場所も、広告代理店・テレビ局・映像制作会など多くの就業先があり、正社員以外にフリーランスとして働くことも可能です。
本業以外に動画編集を副業として請け負っている方もいます。
また、動画クリエイターの仕事は、若者がなりたい職業として人気ランキング上位に入っており、動画について学べる専門スクールも増えています。
専門スクールの中には、将来設計についてサポート体制のあるところもあり、動画の知識や技術を学んで映像業界への近道をつかむことも可能です。
動画専門スクールの就職サポートは、動画クリエイターを目指す方に取って将来的な迷いを無くすために役立っています。
未経験から動画クリエイターになるには?
では、実際に動画クリエイターになる方法について解説します。
動画クリエイターとして就職するには、一般的には、学歴や資格は不要ですが、大半は動画の専門スクールを卒業して動画関連の会社に就職するようになります。
会社で経験を積んだ後に独立する方もいます。一方、学校に通わず、独学で学んでフリーランスとして働くことも可能です。
また、未経験でも始められる動画のオンラインスクールを利用したり、アルバイトで動画制作会社で働く等の方法もあります。
スクールまたは独学で学ぶにしても、いずれも、映像業界の関係者との繋がりが重要で、仕事を得るための大きなポイントとなっています。
では、具体的に、動画クリエイターになる方法について、以下を確認しましょう。
- 独学で勉強する
- 専門学校に通う
- オンラインスクールで学ぶ(おすすめのオンラインスクールを紹介)
- 動画制作会社に勤めながら学ぶ
独学で勉強する方法
動画クリエイターになるために、独学で勉強する方法がひとつあります。
動画クリエイターに必要なスキルは、技術や専門性がもちろん必要になりますが、質の高い動画を作るためには、クリエイターのセンスや芸術性も必要です。
クリエイターとしてのセンスがあれば、専門学校や大学に通わず独学で技術や専門知識を学ぶことも可能です。
独学であれば、学費や教材などの出費はありませんが、その代りに自分で機材を準備したり、動画制作に関する情報を見つけて独自に勉強することが’必要です。
ただし独学で未経験者の場合、業界との繋がりがないので、就職に結びつきにくくフリーランスの動画クリエイターとして働くケースが多くなります。
独学の勉強法は、自己管理ができて真面目過ぎずにマイペースな人に向いています。
専門学校に通う
動画クリエイターになるには、動画に関する専門知識とスキルが身に着く専門学校がおすすめです。
専門学校に2〜3年通って、動画撮影や編集に必要な機材、編集ソフトの使い方を学ぶと技術系の業務に役立ちます。
なお、専門学校を選ぶ際は、自分がなりたい職種に合う学科や専攻分野を見つけて、就職に繋がるルートを目指すことが必要です。
また、動画クリエイターの専門学校に通うメリットは、知識や技術を学ぶだけでなく、映像業界に就職しやすい情報を提供してもらえたりサポート体制があることです。
つまり、専門学校は、動画クリエイターになりたい方が、将来、仕事に繋げる方向性を見つけながら学ぶことができるということです。
専門スクールの通学は、決められた学習内容とコースに忠実に対応できる人に向いています。
オンラインスクールで学ぶ
動画クリエイターになりたい方は、オンラインスクールを利用して動画のスキルを磨くことも可能です。
オンラインスクールのメリットは、時間や場所にとらわれず、交通費や出費を抑えて、自由度が高い学びができることです。
また、繰り返し動画を見て勉強できるので、復習しながら知識を得ることができます。
動画オンラインスクールは、本業があって学習時間に制限がある人や、自由度のある学習法を選びたい方に向いています。
では、おすすめの動画クリエイターのためのオンラインスクールをいくつか紹介します。
- クリエイターズアカデミー:好きを仕事にしたい方におすすめのスクール
- studio US:未経験からプロの動画クリエイターになれるスクール
- CHAPTER TWO:未経験から稼げる動画クリエイターを目指せるスクール
- TATEGATA CLOUD:縦型動画クリエイター向けのスクール
- デジハク:副業・フリーランスに特化した動画編集スクール
- エディターキャンプ:14日間無料体験可能、案件獲得の保証サポート付きスクール
クリエイターズアカデミー
「好き」を仕事にしてフリーランスや起業を目指す方にピッタリのオンラインスクールです。
『お絵かきムービー®』というアメリカ生まれの手描きイラスト×動画のスキルを身につけて、収入に繋げることができるスクールです。
未経験でも「好き」という才能を活かして動画クリエイターを目指すことができます。
クリエイターズアカデミーは、いつでも学べるオンライン学習や、毎日できるオンライン勉強会、参加者の90%以上がゼロからのスタートできる等の特徴があります。
studio US
未経験からプロの動画クリエイターになれるオンラインスクールです。
フリーランスとして動画制作の仕事をしたい方や副業として動画編集をしたい方、本業として今の収入をアップしたい方におすすめです。
ソフトの基本的な使い方から、動画制作の基礎/応用、実践的なトレーニングや仕事の取り方まで、プロの動画クリエイターとなるためのスキルを習得することができます。
また、講習での疑問点は、チャット対応で常時質問することができて安心です。
オンライン学習が終了したら、studio USを介してお仕事を受託することもできるので、将来的な目標もクリアになりやすいメリットがあります。
CHAPTER TWO
未経験から稼げる動画クリエイターを目指せるオンラインスクールです。
副業、フリーランスとして動画編集を仕事にしたい方におすすめです。
CHAPTER TWOのメリットは、After Effectsを中心に他クリエイターと差をつける高度なスキルを学習できることや、添削・質問回数が無制限であること、100本以上のビデオ講座見放題で学習できること、動画クリエイターに必要な営業手法のスキルを学べることなどがあります。
また卒業後の仕事の案件紹介もあり、サポート体制も整っています。
TATEGATA CLOUD
「学ぶ」x「繋がる」x「稼ぐ」の要素を持つ縦型動画クリエイター向けオンラインプラットフォームです。
スマホ1つで高品質の動画制作が学べて、ビジネスに活かせる知識やスキルを磨くことができます。
また、ライブ講義で添削を受けたり受講生どうしのコミュニティも構築できます。
動画制作に必要な編集スキル、撮影スキル、リサーチスキルなど、基礎的なスキルをスマホひとつで学ぶことができます。
デジハク
副業・フリーランスに特化した動画編集スクールです。1,800名以上の方が、未経験から動画を制作する仕事に就くことができています。
オンラインならではの効率的学習と、未経験でも迷わず学べる体系的なカリキュラム、現役フリーランス講師がマンツーマンでサポートしてくるので安心して学習できます。
未経験からスタートして学習計画から案件獲得まで、自立への道も一緒にサポートしてくれます。
エディターキャンプ
未経験から始められる動画スクールです。
14日間無料体験からスタートできます。案件獲得の保証サポートがあり、安心の料金体制で学習することができます。
また、初めて動画編集を学ぶ方が挫折しないように講師、メンター、コンサルなど専門スタッフが手厚く指導してくれます。
さらに受講生どうしのコミュニティも充実しているので、オンライン学習でも、仲間と一緒に学習を進めることができます。
動画制作会社に勤めながら学ぶ
学校で習うよりも現場で慣れることから動画クリエイターを目指す方法もあります。
未経験から動画制作会社で働くためには、動画制作の実績がわかる「ポートフォリオ」を作成して、自分を売り込むための営業活動をすることが必要です。
例えば、YouTubeチャンネルやSNSのアカウントを開設して動画制作のスキルがわかるような発信力を高めておくと良いでしょう。
はじめは正社員ではなくアルバイトで働いて、現場に参加しながらスキルアップする方法もあります。
動画クリエイターになるために最低限必要なスキル
では、続いて、動画クリエイターになるには、最低限どれくらいのスキルがあればよいのか確認しましょう。
動画制作に関わる業務は、企画・撮影・編集作業です。
各工程で専門スキルが必要になりますので、以下の業務内容について把握しておくことをお勧めします。
- 動画編集スキル
- 映像撮影スキル
- ディレクションスキル
動画編集スキル
動画編集の基礎スキルは、映像と音声のカット編集、テロップ編集、図形の挿入、トランジションやエフェクトの使用、編集ソフトウェアの操作や映像編集手法などが必要です。
さらに、動画のテンポやリズム感についても敏感に編集できるスキルが求められます。
映像撮影スキル
動画撮影で、カメラやレンズ、照明、マイクの基本的な扱い方ができて、カメラワークの手法を理解していることが必要です。
ディレクターの指示通りに撮影を進行できるように、カメラの基礎的な操作方法と現場状況に合わせた応用の効いた技術力が求められます。
ディレクションスキル
動画クリエイターのスキルは技術的な作業の他に、企画から撮影、編集まで、動画編集の総括指揮ができること、クライアントとの交渉や打合せに必要な営業力、企画の提案書やスケジュール表の作成、見積りなど、資料作成ができることなど、総合的にディレクションできるスキルが必要です。
動画クリエイターに向いている人の特徴
動画クリエイターになるには、動画制作に必要なスキルの他に、もともと備わった素質や習慣などが仕事に役立つこともあります。
動画や映像が「好き」であることはもちろんですが、そのほか、動画制作の仕事の特徴を踏まえて、向いている人の特徴について、以下のポイントを確認しましょう。
- 動画・映像が好きな人
- PC・スマホでの長時間作業が大丈夫な人
- 新しいトレンドや情報収集ができる人
- コミュニケーションが苦ではない人
動画・映像が好きな人
「好き」というエネルギーは、仕事への集中力や行動力に影響します。
もともと動画や映像が好きな人は、動画クリエイターの仕事に興味を持って取り組むことができるでしょう。
また、たくさんの映画やアート作品、動画などを見てきた蓄積は、動画クリエイターの仕事に役立つ体験スキルとなります。
動画や映像が好きな方は、さらにレベルアップできるように、動画の技術や知識を身に付けると仕事に繋がりやすくなります。
PC・スマホでの長時間作業が大丈夫な人
動画編集は、パソコンでの長時間作業となりますので、普段からパソコンやスマホを使った作業が苦にならない方に向いている仕事です。
ただし、健康上の問題にならないように息抜きをしながら仕事に向き合う姿勢も大切です。
例えば、動画編集にかかる時間は、一般的に1本4時間から8時間程度と言われています。
動画クリエイターの仕事の大変なところは、長時間のパソコン作業で腰痛や肩こりになりやすいということがありますので、体調管理に気配りができる人に適しています。
新しいトレンドや情報収集ができる人
視聴者に最新の情報を提供するためには、世の中の動向やさまざまな情報収集ができる人が動画クリエイターに向いています。
また、編集作業に使うツールやソフト、機材などは、最新のものを導入できるようにトレンドを見極める力も必要です。
コミュニケーションが苦手ではない人
ひとつの動画を作り上げるためには、動画制作に関わるあらゆる業種のスタッフと連携して仕事をすることになります。
したがって、誰とでも気軽にコミュニケーションできるタイプの人が動画クリエイターに向いています。
チームワークを大切に仕事ができると動画のクオリティも高まり、良質なコンテンツができます。
動画クリエイターに関するよくある質問
では、最後に、動画クリエイターに関するよくある質問をまとめておきます。
動画クリエイターの仕事に就く際に、フリーランスや副業で働きたい方も多くいらっしゃいます。
動画制作に関わる仕事は、さまざまな職種に対して、フリーランスや副業で参加することも可能です。
では、具体的に、フリーランスと副業で働く場合の疑問について、以下に回答します。
- フリーランスでも動画クリエイターになれますか?
- 副業でも動画クリエイターになれますか?
フリーランスでも動画クリエイターになれますか?
動画クリエイターには、フリーランスで活動している方もいます。
フリーランスで動画制作の案件を見つけるには、例えばクラウドワークスやランサーズなどに登録すると、インターネット上で業務委託の仕事を受注することができます。
クラウドワークスの登録クリエイターになってクライアントとマッチングすれば、動画クリエイターとして働くことができます。
副業でも動画クリエイターになれますか?
動画クリエイターの仕事を副業ですることはできます。
例えばYouTubeの動画編集の代行やウェディングムービーの編集、企業のPR動画など、副業で1本あたりの単価で受注することも可能です。
ただし、本業の合間に行うため、限られた作業時間で対応するようになります。
動画編集にかかる時間は、1,2時間では足りないため、ある程度時間の融通が効かないと副業で稼ぐのは難しくなります。
したがって、動画編集のスキルや副業に使える時間によって、動画クリエイターの仕事量も代わってくるため、人によって収入は異なります。
動画クリエイターまとめ
動画クリエイターは、将来性もあり需要が高い注目の仕事です。
これから動画クリエイターを目指す方は、どのような形態、役職で働きたいか、どんな動画コンテンツを作りたいのか、希望の職種に合わせて、独学、または専門のスクールやオンラインスクールを利用して、動画に関するスキルを磨いていきましょう。
はじめは未経験でも、動画の基礎を学ぶ力と応用のきいた働き方ができれば、動画クリエイターとして働くことも可能です。
動画クリエイターへの道をイメージして、しっかりと技術力を身に付けて行きましょう。
\無料メルマガ配信中!/
- 絵を仕事にできないかな?
- 絵を使った仕事ってどんなの?
- 絵でどれくらい稼げるの?
こんな疑問をお持ちの方はクリエイターズアカデミーの無料メルマガを活用するのがおすすめです!
無料メルマガには、実際にお絵かきムービーで副業・主婦の方も活躍している方の実績やお仕事受注内容を公開中!
クリエイターズアカデミーで学んだら、どんな自分になれるかを体験してみましょう!
無理なセールスは一切なく、自分がやりたい!・私も絵で稼ぎたい!と思った方が参加できるので、まずは無料のメルマガ登録がおすすめですよ!
▽より詳細は公式サイトで確認!▽