サブディレメディア アイキャッチ

皆さんも一度は「趣味や特技でお金を稼げたらな」と思ったことがあるのではないでしょうか。

そんな思いを実現させるのが、「ココナラ」のようなスキルサービスです。

本記事では、売れるスキルやスキルマーケットを紹介します。

あわせてスキル販売の詳しい知識や、スキルを売ることを成功させるためのヒントなどを詳しく解説しますのでぜひご参考ください。

趣味を仕事にしてみたいなと考えている方はもちろん、すでにスキル販売に挑戦しているのに上手くいっていない方も、本記事を参考にしてスキル販売を成功させましょう。

\無料メルマガ配信中!/

  • 絵が描くのが好き
  • 絵を描くとこで稼ぎたい

そんなあなたにはクリエイターズアカデミーのお絵かきムービーがおすすめ!

実際に制作ができるようになるだけでなく、受注までできる環境で、実際にお絵かきムービーで副業・主婦の方も活躍中です!

しっかりと取り組みたいという方は是非一度公式サイトから無料のメルマガを活用してみてください!

初めは無料のメールマガジンからなので、どんな感じなんだろう?と、少しでも気になったら、無料のメルマガ登録がおすすめですよ!

好きが仕事になる!

スキル販売の基礎知識

自分の得意なことを商品として販売できるのがスキル販売の特徴です。

では、スキル販売にはどんなメリットやデメリットがあるのか、どんな人に向いているのか詳しく解説していきます。

スキル販売とは何か

スキル販売とは、イラスト制作や動画編集など、自分のスキルをオンラインで販売することです。

今までは、直接営業をかけたりSNSを通じて依頼されたりとハードルが高いものでした。

しかし、現在ではココナラやSKIMAなど、スキル販売をするためのサイトが多数存在するため、誰でも気軽にスキル販売ができます。

下記はマーケティング・データ・バンクによるスキルシェアリングサービス市場の調査・予測データです。

引用:マーケティング・データ・バンク公式サイト

スキルシェアサービス市場は年々増加しており、今後も更に普及していくことが予測されています。

利用者が増えればスキル販売の需要も高まるので、これからクリエイターを目指す方もチャレンジする価値がありますね。

スキル販売のメリット・デメリット

スキル販売のメリット・デメリットは以下の表の通りです。

メリット デメリット
  • 得意なことで収入が得られる
  • 資格なしで始められる
  • 自分で価格を決められる
  • 在宅かつ自分のペースで作業できる
  • 手数料が発生する
  • 実績がないと依頼されづらい
  • トラブルは自分で対処しなければいけない

スキル販売の最大のメリットは、資格なしで誰でも始められることです。

イラストレーターや動画編集者の求人では、資格やある程度の仕事経験を求められることも珍しくありません。

しかし、スキル販売はいつでも誰でも始められるので、特技を仕事にする第一歩としておすすめです。

一方で競合の多いスキルは、実績の多い人が依頼される事が多く、始めたての人は依頼されづらいのも現実。

自分にしかできないスキルを提供したり、低価格で設定してみるなど、工夫しながら販売すると良いでしょう。

スキル販売に向いている人

スキル販売に向いている人は、以下のような人です。

  • 在宅でスキマ時間を活用して稼ぎたい人
  • これからクリエイターとして活動したい人
  • スキル販売に強い特技を持っている人

スキル販売はオンライン上でやり取りが完結します。

自分の好きな時間に好きな場所で仕事ができるため、スキマ時間を活用して稼ぎたい人に向いています。

また、フリーランスになり始めたばかりの方や、クリエイターとして活動していきたいという方にもおすすめ。

経験や資格が無くても始められるので、実務経験を積むためにスキル販売を始めるのも良いでしょう。

スキルを売る代表アプリ・ココナラのメリット・デメリット

ココナラのメリット・デメリットは以下の表の通りです。

メリット デメリット
  • 販売できるスキルジャンルが豊富
  • オンラインで完結できる
  • 金銭のやりとりをココナラが仲介してくれる
  • 軌道に乗れば売れやすい
  • 無料で始められる
  • 手数料が高い
  • 新規の登録者は売れるまで時間がかかる
  • 個人の利用者が多く無茶な要求をされることもある

次からココナラについて詳しく確認していきましょう。

ココナラの概要

引用:ココナラ公式サイト
運営会社 株式会社ココナラ
設立年月日 2012年1月4日
販売時手数料 22%
出品できるカテゴリ イラスト、動画編集、Webサイト制作、占いなど

ココナラ」とはスキルを売り買いできる国内大手のフリーマーケットサイトです。

2023年8月時点で会員登録者数は423万人を誇っており、販売できるスキルのカテゴリは豊富にあります。

「イラストや占いみたいな特殊なスキルがないと販売できなさそう」と思われがちですが、話し相手や悩み相談のスキル販売など、誰でも始められるカテゴリも出品可能です。

自分の特技に自信がなかった人でも、チャレンジしやすいサービスサイトです。

ココナラのメリット

ココナラのメリットは主に以下の5点です。

  • 販売できるスキルジャンルが豊富
  • オンラインで完結できる
  • 金銭のやりとりをココナラが仲介してくれる
  • 軌道に乗れば売れやすい
  • 無料で始められる

ココナラで出品できるカテゴリは大きく分けても19種類ほどあり、その中でも細かく分類されています。

引用:ココナラ公式サイト|カテゴリ一覧

上記は出品できるカテゴリの一部で、ゲームや料理のアドバイス、学習や就職のレッスンなどさまざま。

これといった特技がないという方でも、何か活かせるスキルが見つかるかもしれません。

ほとんどがオンラインで完結できるスキルなので、在宅の仕事がしたい方にもうってつけです。

また、大手サイトだからこそのメリットも多数あります。

ココナラでは金銭のやり取りを仲介してくれるので、金銭面のトラブルを防げるのです。

「イラストを描いたのに料金が支払われない」ということもないので、ご安心ください。

利用者が多いので、1件でも実績が増えれば次々と依頼が舞い込むことも。

ココナラで出品されているスキルは、ランキング形式やお気に入りされた数順で表示されます。

丁寧に仕事をして軌道に乗れば、さらに売り上げアップが目指せるのもメリットです。

登録費用や年会費などは一切かかりませんので、まずは登録だけしてみるのもいいでしょう。

ココナラのデメリット

  • 手数料が高い
  • 新規の登録者は売れるまで時間がかかる
  • 個人の利用者が多く無茶な要求をされることもある

ココナラでは、取引完了時に販売価格の手数料22%が差し引かれた額が売上金になります。

例えば販売価格が5,000円だった場合、以下のような計算になります。

5,000円(販売金額)-5,000円(販売金額)×0.2(手数料率)×1.1(税率)=3,900円

稼ぎたい方にとってこの手数料はデメリットと言えるので、手数料を加味した料金設定にしておくのも良いでしょう。

ココナラは登録会員数が多く、イラストや動画編集など人気のカテゴリでは競合も大勢います。

出品されているスキルは、ランキングやおすすめ順に表示されるので、受注実績が多い人や高く評価されている人の方が依頼されやすいと言えるでしょう。

そのため、新規で登録した人は埋もれやすく、売れるまでに時間がかかってしまいます。

実績が作れるまでは低単価で販売するなど工夫をし、まずは1件でも売れるように対策しましょう。

また、ココナラのクライアントは、ほとんどが企業ではなく個人のことが多いです。

何度も購入経験がある人であれば、スムーズなコミュニケーションが取れることも多いですが、まれに無理な要求をされることもあります。

イラストの場合「アニメや漫画のキャラをそのまま描いてください」や「無料で大幅な修正をお願いします」などさまざまです。

自分を守るためにも、ここまでなら対応できるとラインを決めておきましょう。

ココナラの口コミ

ここからは、公式サイトだけでは分からないリアルな口コミを紹介していきます。

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
仕事の実績作りで出品者側として利用をしました。

【良かった点】
クラウドソーシングを行うには、他のサービスを利用するよりも敷居が低く参入のしやすさはあるのかなと思いました。
私の利用の目的が仕事の実績作りでしたが、レッドオーシャンになっている分野については購入者ユーザーからの購入依頼は基本的には無く、自分から営業をかけていく必要があるので営業力やマーケティング能力の向上にもつながったと感じました。

【気になった点】
利用目的がお金を稼ぐ場合の方は手数料が高い事と、サービス購入者ニーズが安さを求めている方が多いので全然稼げないと言う訳ではありませんが、稼いで利益を高めるまでには結構苦労はすると思います。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
現在は個人的な目的が達成できた状態なので特に利用する事はないと思いますが、新たにチャレンジしたい分野があればその時にまた利用をさせて頂くかもしれません。

引用:みん評

ココナラはクラウドソーシングの中でも出品のしやすさが評価されています。

依頼から制作、納品までのやり取りの流れを知る勉強にもなるので、まだ実務経験がない方におすすめなことが分かりますね。


ココナラは取引完了後にお互いを評価する機能があります。

「対応が良かった」「とても良いイラストを描いてくれた」など、コメントを残してくれる方もいるので、モチベーションに繋がるでしょう。

一度気に入ってもらえれば、何度もリピートして依頼してくれることもあるので、1件1件の依頼を大切にしたいですね。

デザイン系の出品をしています。

気軽に匿名でやりとりができる気軽さでしょうか。
友達とラインのやりとりをしているかのような言葉数で
依頼をしてきます。

気軽であることは悪くはありませんが、
言葉が足りなすぎて、何をしたいのか全然伝わらないケースがとても多いです。

引用:みん評

クライアントは個人の方が多く、依頼経験がないからこそ依頼内容のヒアリングが難しい場合があります。

スムーズに作業をすすめるために、あらかじめ以下のような依頼内容のテンプレートなどを作っておくといいでしょう。

例)イラスト制作の場合

使用用途:
性別:
髪型:
髪色:
目の色:
服装:
背景色:
納品形式:
その他要望:

テンプレートの内容は細かければ細かいほど、作業を進める際に役立ちます。

ココナラが向いている人

ココナラが向いている人は以下のような人です。

  • 実務経験がない人
  • 仕事獲得のために継続してチャレンジ出来る人
  • スキマ時間で仕事したい人

ココナラは依頼の受注、依頼内容の確認、制作、納品まで全て自分で行います。

仕事の流れやヒアリングの仕方を学べるので、実務経験がないひとにおすすめです。

「フリーランスを目指しているけど仕事の流れが分からない」という方は、チャレンジしてみましょう。

しかし、出品してすぐに依頼されることは稀です。

依頼されなくても諦めずに、継続して仕事獲得のための対策を取れる方はココナラが向いています。

納期なども自分で設定できるので、スキマ時間に仕事することも可能です。

スキルを売る代表アプリ・ココナラで売れるスキル

ココナラで売れるスキルで代表的なものは、以下の表の通りです。

スキル 特徴
イラスト・アイコン制作
  • クライアントから指示されたイラストを制作する
  • 相場は用途や内容によってバラバラ(アイコン制作なら1,000円~5,000円程度)
  • YouTube用やInstagram用など需要が高まっている
Webサイト制作・LP制作
  • 企業や個人用のWebサイトを制作する
  • 相場は20,000円~300,000円と幅広く、スキルの高さによって大きく変動する
動画編集
  • YouTubeの動画編集やイベント動画の編集、テロップ入れを行う
  • 相場は10,000円~50,000円程度で、尺や用途によって変動する
ライティング・記事作成
  • ブログ記事の作成やSNSの投稿記事を作成する
  • 相場は1文字1円~2円程度
占い・鑑定
  • アプリ内の通話やメールで占いをする
  • 相場は電話の場合1分100円~400円程度、メールの場合は1通500円~5,000円程度

次からスキルについて詳しく確認していきましょう。

イラスト・アイコン制作

イラスト・アイコン制作では以下のような案件が多いです。

  • イラスト制作
  • SNSアイコン制作
  • 漫画制作
  • LINEスタンプ制作

イラストはSNSアイコンやYouTubeのアイキャッチや漫画、Vtuber用のデザインなどさまざまなシーンで使用されており、需要が高まっています。

実務経験が無くても、自身のイラストを気に入ってもらえれば依頼してもらえる可能性は十分にあるでしょう。

ココナラでの相場を以下の表にまとめたので、ぜひご参考ください。

案件内容 相場
人物イラスト 3,000円~20,000円
SNSアイコン 3,000円~5,000円
2D・3Dモデリング制作 50,000円~150,000円
似顔絵作成 3,000円~5,000円

引用:ココナラMagazine

価格は自分で設定できるので、上記の相場はあくまで参考程度にし、自分の作業量にあった価格を設定しましょう。

Webサイト制作・LP制作

Webサイト制作・LP制作では以下のような案件が多いです。

  • Webサイトの制作
  • 既存のサイトの修正や更新
  • LP制作

Webサイトの制作は個人から依頼されるだけでなく、企業からの依頼もあります。

Webサイト制作の知識だけでなく、マーケティング能力を必要とされる場合もあるので、実務経験がなければ受注には繋がりにくいでしょう。

ココナラでの相場を以下の表にまとめたので、ぜひご参考ください。

案件内容 相場
Webデザイン単体 30,000円~50,000円
Webデザイン+コーディング 10,000円~50,000円
LP制作 20,000円~50,000円

引用:ココナラMagazine

Webサイトの作成だけでなく、HTMLを利用した画像挿入や文字表示(コーディング)ができるスキルがあれば、10万円以上の価格で出品することも可能です。

商品の購入やお問い合わせを目的としたWebサイト制作(LP制作)も、売り上げに直結させる能力が必要になるので、Webサイト制作よりも高単価で出品できるでしょう。

動画編集

動画編集では以下のような案件が多いです。

  • YouTubeの動画編集
  • 結婚式などイベント用の動画編集
  • 広告やPR動画の編集
  • テロップの挿入

動画編集も需要が高まっているスキルで、長尺のものから短いショート動画までさまざま。

動画時間によって価格が変動するので、決まった相場はありません。

低単価のもので5,000円前後、長時間の動画編集や凝った編集になれば300,000円前後まで上がることもあります。

動画編集にはある程度スペックの高いPCが必要になるので、持っていない場合は準備費用がかかってしまうので気を付けましょう。

ライティング・記事作成

ライティング・記事作成では以下のような案件が多いです。

  • ブログ記事の作成
  • Webコンテンツの作成
  • XやInstagramなどSNSの投稿記事
  • 翻訳

Webサイトなどでライティングするジャンルは、ドラマやアニメなどのエンタメや旅行などのライフスタイル、専門的な知識が必要な医療関係など幅広くあります。

ライティングは未経験でも比較的始めやすい仕事ですが、医療や金融、ITなど専門的な仕事経験がある方はライティング業界で活かせるので、即戦力になるでしょう。

ライティングの価格は1文字あたりの単価で計算されることが多く、相場は1文字1円〜2円程度です。

実績や経験年数を積むごとに、3円、4円と文字単価を上げられます。

占い・鑑定

占い・鑑定では以下のような案件が多いです。

  • タロットカードリーディング
  • 占星術鑑定
  • 手相鑑定

タロット占いや手相など幅広いジャンルの占いスキルを出品することができます。

ココナラでの占いは、ココナラ内の通話サービスを使った電話占いか、メッセージでやり取りするメール占いの2パターンです。

相場は安いものだと電話占いが1分100円から、メール占いは1通500円からで出品されています。

お手頃な価格だからこそ利用者も購入のハードルが低く、女性から人気が高いです。

占いができる方はぜひ出品してみましょう。

ココナラ以外のスキルが売れるスキルマーケット

ココナラ以外のスキルが売れるスキルマーケットを以下の表にまとめましたので、参考にしてみてください。

スキルマーケット 特徴
SKIMA
  • よりイラスト制作やデザインに特化している
  • 販売時手数料は11%~22%
タイムチケット
  • 人との対話スキルがメイン
  • 販売時手数料は15%~25%
ストアカ
  • スキルを活かして講座を作れる
  • 販売時手数料は10%~30%

SKIMA

引用:SKIMA公式サイト
運営会社 株式会社ビジュアルワークス
設立年月日 2003年7月22日
販売時手数料
  • 個別販売総額が1,000~20,000円までのお取引 手数料22%
  • 個別販売総額が20,001~50,000円までのお取引 手数料16%
  • 個別販売総額が50,001円以上のお取引 手数料11%(オプション・消費税込み)
出品できるカテゴリ イラスト、デザイン、キャラクター、文章、音楽など
特徴
  • イラストやデザイン関連の出品がメイン
  • 出品の形式などココナラと似ている部分が多い
メリット
  • イラスト関連の出品が多く、イラストレーターの需要も高い
  • 販売総額によって手数料が変わる
デメリット
  • 新規登録者は埋もれやすい

SKIMA」は、スキルの出品形式や手数料などがココナラ似ていますが、よりイラスト制作に特化したスキルマーケットです。

イラストスキルを販売したい方は、ココナラと一緒に登録しておくと依頼獲得するチャンスが増えるでしょう。

タイムチケット

引用:タイムチケット公式サイト
運営会社 株式会社タイムチケット
設立年月日 2019年4月
販売時手数料
  • 5万円以下 25%+税
  • 5万円超10万円以下 20%+税
  • 10万円超 15%+税
出品できるカテゴリ インフルエンサートーク、フリートーク、悩み相談、占いなど
特徴
  • トークや相談など人との対話スキルがメイン
メリット
  • 特殊なスキルがなくても始めやすい
  • 料金体系を時間単価式か定価式にするか選べる
デメリット
  • 手数料が高い

タイムチケット」は時間の売り買いがコンセプトのスキルマーケットです。

ココナラと同じようにイラスト制作や音楽、ライティングなどの出品ができますが、人気のカテゴリはフリートークや悩み相談など、人との対話がメインです。

手数料は少し高めですが、トークスキルに自信のある方はタイムチケットに出品してみましょう。

ストアカ

引用:ストアカ公式サイト
運営会社 ストリートアカデミー株式会社
設立年月日 2012年7月
販売時手数料
  • 生徒にサービスを初めて提供した場合
    自己集客 10%
    ストアカ送客 30%(対面開催の講座の場合は20%)
  • 同じ生徒にサービスを2回目以降の提供した場合(リピーター)
    いつでも10%
出品できるカテゴリ ビジネス、絵画、ハンドメイド、写真、語学など
特徴
  • 自分のスキルに関する講座を作り、先生となって教える
メリット
  • オンラインか対面にするか選べる
  • 自分の好きなことを人に教えられる
デメリット
  • 本名や顔写真の登録が必須

ストアカ」は教えたい人と学びたい人をつなぐスキルマーケットです。

自分のスキルを活かして講座を作り、先生としてオンラインや対面で教えることができます。

無料で登録でき、出品できるカテゴリは幅広いので、趣味を活かして先生をしてみたい方におすすめです。

人に教えられるほどの専門的な知識を持っている人は、特に依頼されやすいでしょう。

スキルを売ることを始めるためのステップ

スキルを売るためにすべき手順は以下の通りです。

  1. どのスキルを売るか決める
  2. アカウント作成とプロフィールの充実
  3. 価格設定と集客

次から詳しく確認していきましょう。

どのスキルを売るか決める

まずは何のスキルを売るか決めましょう。

より専門的な知識があるものや、自分が本当に得意なものにしておくと、他の出品者との差別化を図れて売り上げに繋がりやすくなります。

「販売できるようなスキルはないけどとにかく初めてみたい」という方は、スキルマーケットサイトのカテゴリをチェックして、できそうなスキルを選んでみるのも良いでしょう。

スキルマーケットサイトは数多く存在しています。

イラストスキルならココナラやSKIMA、トークスキルならタイムチケットなど、スキルによって需要の高いサイトがあるので、自分に合ったものを選びましょう。

アカウント作成とプロフィールの充実

販売するスキルと利用するサイトを決めたらアカウント作成とプロフィールの作成をしましょう。

スキル販売において最も大切なことは「プロフィールをいかに充実させているか」です。

利用者は、わざわざプロフィールが空白の人にお金を払って依頼することはしません。

自分がどんな人なのか、何をしているのか細かく書いておきましょう。

プロフィールに書いておくべき項目は以下の通りです。

  • 簡単な自己紹介
  • 経歴や実績
  • 対応可能な作業
  • 対応可能な時間帯
  • 意気込み

提供するスキルによっては、料金表やポートフォリオなども設定しておくと良いでしょう。

価格設定と集客

最後に価格設定と集客をしましょう。

実務経験がない方は特に、どのくらいの価格に設定すればいいか分からないことも多いでしょう。

そんな時は、同じジャンルで出品している人の価格を参考にするのがおすすめです。

販売実績が多い人はいくらで設定しているかなど、相場を調べましょう。

実績がないうちは、単価より依頼のされやすさを優先することが大切です。

設定した価格でなかなか依頼が来ない時は、少しずつ価格設定を下げて様子をみるのも良いでしょう。

集客に効果的なのはSNSの活用です。

スキルマーケットを始めたての頃は、自分の出品が埋もれがちで依頼に繋がらないことも珍しくありません。

SNSでスキル販売を始めたことを発信し、拡散していきましょう。

スキルを売ることを成功させるためのヒント

スキル販売を成功させるためには、以下のポイントをおさえましょう。

  • 顧客目線でサービスを設計する
  • 魅力的な出品ページを作成する
  • 積極的にコミュニケーションをとる

次から詳しく確認していきましょう。

顧客目線でサービスを設計する

顧客が求めているサービスはどんなものか、顧客目線に立ってサービス設計をしましょう。

例えばイラストスキルの場合、ただ人物のイラストを描くだけの出品ならシンプルに上手な人に依頼しますよね。

しかしそれでは、一生依頼が来ることはないでしょう。

人物は人物でも「アメコミ風」や「ドット絵」など、自分が顧客ならこんなイラストが欲しいなと考えながらサービスを作れば、差別化が図れます。

求められているものはどんなものなのか調査して、自身のサービスに活かすことで成功しやすくなるでしょう。

魅力的な出品ページを作成する

利用者は出品ページを見て、依頼するか判断をします。

少しでも依頼されやすい出品ページにするために、以下のポイントに気を付けましょう。

  • タイトルは分かりやすくキャッチーに
  • 説明文は具体的かつ読みやすく
  • 出品内容の参考になるサンプル画像や動画をたくさん使う

出品ページは具体的かつわかりやすいページにすることが大切です。

どれだけスキルレベルが高くても、出品ページが読みづらかったり、分かりづらいと離脱してしまいます。

目に留まりやすいのは画像や動画など視覚的な情報なので、どんなスキルを出品してるのかがわかるサンプルを掲載しておくと良いでしょう。

積極的にコミュニケーションをとる

スキル販売では、いかにクライアントの信頼を得るかが、今後の仕事に影響します。

返信をなるべく早くするなど、迅速な対応をすることでクライアントの安心感に繋がり、丁寧にコミュニケーションを取ることで、満足度に繋がります。

また、制作時にクライアントとの認識にズレがないよう、要望を理解する力と提案を分かりやすく伝える力が必要です。

積極的にコミュニケーションをとって信頼を獲得すれば、リピーターになってくれる可能性もあります。

スキル販売で継続的に売り上げを作るためにも、コミュニケーションは大事にしましょう。

スキルを売ることに関してよくある質問

スキルを売ることに関してよくある質問について、詳しく解説していきます。

スキル販売でどれくらいの収入が得られますか?

スキル販売で得られる収入は、大体月2万円~5万円程度です。

スキル販売は全体的に価格設定が低い事が特徴。

また販売時に手数料がかかることも多いので、スキル販売を本業にすることは難しいでしょう。

しかし高単価が見込めるスキルを販売している人や、毎月継続的に依頼されている人気の出品者は月10万円以上の収入があることも少なくありません。

スキルの内容や実績の多さによって、収入の幅は広がります。

スキル販売を始めるために、特別な資格は必要ですか?

スキル販売を始めるのに、資格は必要ありません。

誰でも気軽に始められるのがスキル販売の良さなので、積極的にチャレンジしましょう。

しかし、資格があることで依頼されやすくなることもあります。

特に専門的な知識が必要なスキルは、資格があればクライアントからも信頼されやすくなるでしょう。

スキル販売で確定申告は必要ですか?

確定申告が必要な人は以下のような場合です。

  1. 給与の年間収入金額が2,000万円を超える人
  2. 1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得および退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
  3. 2か所以上から給与の支払を受けている人のうち、給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、年末調整されなかった給与の収入金額と給与所得および退職所得以外の所得金額との合計額が20万円を超える人
    (注) 給与の収入金額の合計額から、雑損控除、医療費控除、寄附金控除、基礎控除以外の各所得控除の合計額を差し引いた金額が150万円以下で、かつ、給与所得および退職所得以外の所得金額が20万円以下の人は、申告の必要はありません。
  4. 同族会社の役員などで、その同族会社から貸付金の利子や資産の賃貸料などを受け取っている人
  5. 災害減免法により源泉徴収の猶予などを受けている人
  6. 源泉徴収義務のない者から給与等の支払を受けている人
  7. 退職所得について正規の方法で税額を計算した場合に、その税額が源泉徴収された金額よりも多くなる人

引用:国税庁公式サイト

スキル販売で得た収入が、年間20万円を超える場合は確定申告が必要です。

ただし、売上金から経費を差し引いた分が20万円を超える場合なので、注意しましょう。

また、フリーランスとして活動している場合は、収入が年間48万円を超えた場合確定申告しなければいけません。

しかし、確定申告の制度は、今後変わっていく可能性もあります。

正しく確定申告をするために、不明点があれば税理士や税務署に確認しましょう。

まとめ

本記事では売れるスキルやスキルマーケットの一覧を紹介してきました。

まとめると以下の4点になります。

  • 得意なことで収入を得られるのがスキル販売
  • スキル販売はココナラなどスキルマーケットサイトの活用がおすすめ
  • スキルマーケットは実務経験の流れを掴む勉強になる
  • 成功させるには、魅力的な出品ページの作成と積極的なコミュニケーションが大切

スキル販売を始めたからと言って、すぐに依頼が舞い込むとは言えません。

軌道に乗るまでが大変ですが、試行錯誤して色んな対策を行っていれば、自分のスキルを活かして仕事ができるでしょう。

\無料メルマガ配信中!/

  • 絵を仕事にできないかな?
  • 絵を使った仕事ってどんなの?
  • 絵でどれくらい稼げるの?

こんな疑問をお持ちの方はクリエイターズアカデミーの無料メルマガを活用するのがおすすめです!

クリエイターズアカデミー

無料メルマガには、実際にお絵かきムービーで副業・主婦の方も活躍している方の実績やお仕事受注内容を公開中!

クリエイターズアカデミーで学んだら、どんな自分になれるかを体験してみましょう!

無理なセールスは一切なく、自分がやりたい!・私も絵で稼ぎたい!と思った方が参加できるので、まずは無料のメルマガ登録がおすすめですよ!

好きが仕事になる!