サブディレメディア アイキャッチ

本業はやめたくないけど、副業を始めたいと思っている方も多いのではないでしょうか。

今日は副業でできる「イラストレーター」の仕事について、詳しく解説していきます。

2018年頃から、正社員でも会社側から副業を推奨する企業が増えてきました。

そうした中で、副業を始めたいけど何から始めればよいかわからない方も多いかと思います。

そんな方におすすめしたいのが副業イラストレーターです。

イラストレーターは基本的な業務は自宅で遠隔から行えるため、正社員で働いている忙しい方にもおすすめの副業の一つです。

また副業を始めるのに、以下の不安が出てくる方も多いのではないでしょうか?

  • 会社をやめずに、副業でイラストレーターは可能?
  • 会社にバレずに副業をしたい
  • 副業が会社に万が一バレた場合の対処法を知りたい
  • 副業でより稼ぐ方法が知りたい

今回は上記不安要素も解決しつつ、副業でのイラストレータ―の始め方について、紹介していきます。

\無料メルマガ配信中!/

  • 絵が描くのが好き
  • 絵を描くとこで稼ぎたい

そんなあなたにはクリエイターズアカデミーのお絵かきムービーがおすすめ!

実際に制作ができるようになるだけでなく、受注までできる環境で、実際にお絵かきムービーで副業・主婦の方も活躍中です!

しっかりと取り組みたいという方は是非一度公式サイトから無料のメルマガを活用してみてください!

初めは無料のメールマガジンからなので、どんな感じなんだろう?と、少しでも気になったら、無料のメルマガ登録がおすすめですよ!

 

▽より詳細は公式サイトで確認!▽

正社員でも副業イラストレーターになれる?

正社員として働いていると、副業を始める時間の心配も出てきますよね。

また勤め先の会社が副業が許可されていない場合は、会社にバレることを恐れ、副業を始めることを躊躇してしまう方もいるかと思います。

そこでまずは、会社で副業が許可されているのかなどの就業規則の確認や、会社にバレずに副業を行う方法を紹介していきます。

副業を認める企業が増加傾向

従業員の企業満足度アップやスキルアップの目的で、2018年頃から副業解禁が進み始めています。

副業を認める背景として、社員のスキルアップはもちろん、人材拡大の可能性、また優秀な社員の転職リスクをなくし、本業とは別で好きなことができることです。

企業側も優秀な社員に退職され新たな採用コストを支払うよりも、会社外で好きなことに取り組んでもらい満足度を上げる方が費用対効果は良いという判断をする企業も増えています。

しかし以下の図を見てわかる通り、2018年から副業解禁が進んでいるにもかかわらず、日本で副業を認める企業は2023年時点で未だ27.5%(doda調べ)です。

画像引用元:doda

副業が解禁となる中でも、未だ多くの企業では、副業が禁止されているのがわかります。

就業規則を確認する

まだまだ副業を解禁していない企業もあり、自身の勤め先が認めているかわからないという方に、就業規則の確認方法をお伝えします。

入社の際に就業規則は必ず渡されますが、一語一句目を通す方も多くはありませんので、副業を始める予定の方は、今一度確認を行いましょう。

就業規則の内容は年度ごとに更新されることもあるため、最新のものを準備します。

就業規則は労働基準法(第106条(法令等の周知義務))によって、従業員が誰でも見やすい場所においておくことが義務付けられているので、わからない場合は総務に聞いてみましょう。

また就業規則内の副業ができるか否かの確認は、会社独自に作成を行っているため、確実な場所はお伝えできませんが、書かれている可能性の高い箇所を以下にお伝えしていきます。

  • 就業規則内の一番最後の章
  • 服務規律、禁止行為、遵守事項の章

上記二つの箇所に書かれていることが多いため、確認を行います。

会社にバレずに副業する方法

副業がバレないようにする対策として、住民税を「普通徴収」として支払う手続きが有効だと言われています。

通常の住民税の支払いは「特別徴収」と呼ばれ、勤め先が手続きを委託し給料天引きとして支払う方法です。

普通徴収で行う場合は、副業収入の所得税の確定申告を確定申告書第二表の「住民税に関する事項」で「自分で納付」を選択をします。

また役所への収入申告は「支払い方法」の選択を「自分で納付」を選ぶことで、会社を通さずにご自身で納付が可能となります。

しかし注意が必要な場合もあります。

自治税務局の情報によると、29年度より「原則として住民税は特別徴収とする」よう義務付けられており、自治体によっては普通徴収の手続きを認めてないこともあります。

たとえ普通徴収で手続きができても、他の要因で副業が絶対バレてしまう可能性があることも理解しておきましょう。

副業イラストレーターの始め方

副業でイラストレーターを目指す方法を紹介します。

スキルがまだない方、初めて副業を始める方も多いかと思いますので、丁寧に解説していきます。

以下が、副業イラストレーターの始め方の手順です。

  1. スキルアップ: 絵の練習方法、ソフト/ツールの習得
  2. ポートフォリオ作成: 作品をまとめる、オンラインポートフォリオサイト
  3. 案件獲得: クラウドソーシング、SNS、コンペ
  4. 顧客とのやり取り: 契約、納期、報酬
  5. 作業環境: パソコン、タブレット、ソフト

それでは1ステップごとの詳細を見ていきましょう。

スキルアップ: 絵の練習方法、ソフト/ツールの習得

まず第一歩として、仕事を請け負うことができるように、スキルアップを行っていきます。

絵のデザインやアイデアなどのインプット、アウトプットが大切です。

絵を描くだけでなく、様々なデザインに触れることで技術やデザイン力の吸収になり、オリジナリティ溢れる絵の制作ができるようになります。

基本的なスキルをある程度磨いた後、アシスタントとして仕事を始め、将来的に自分で仕事を取ることができるようにスキルアップを行う方もいます。

また現在では紙の原稿ではなく、デジタルツールで原稿提出を行うことがほとんどです。

デザインツールの使い方も、基礎知識までは最低限身につけておくことが重要です。

ポートフォリオ作成: 作品をまとめる、オンラインポートフォリオサイト

イラストレーターとして副業を始める前に、ポートフォリオで自分の作品をまとめておきましょう。

ポートフォリオとは、クリエーターが自分のスキルや技術をアピールするための「作品集」です。

ポートフォリオのフォーマットはクリエイターにより様々ですが、初心者の場合はパワーポイントに作品をまとめるシンプルな方法で問題ありません。

ポートフォリオを作る際のポイントを以下にまとめました。

ポイント 詳細
読みやすいフォントを心がける
  • フォントは全て同じものに揃える
  • フォントが混在しすぎないように注意する
配色を心がける
  • 色の混在しすぎを防ぐ
  • 同系色や同トーンで揃える意識を持つ
デザイン数は5点以上が目安
  • より多くポートフォリオに載せる
  • 5点以上のデザインを載せることで技術判断がしやすい
デザインの偏りを避ける
  • デザインの種類は、偏りなく多種を載せる

多種のフォントや配色の利用で、ポートフォリオが見にくくなることが多いです。

シンプルなデザインを心がけ、ポートフォリオのデザインではなくアピールしたいデザインを目立たせる意識をしてポートフォリオを仕上げて行きましょう。

案件獲得: クラウドソーシング、SNS、コンペ

ポートフォリオの準備が整ったら、案件獲得に挑戦していきましょう。

以下は案件獲得ができる主な媒体と特徴をまとめたものです。

案件獲得媒体 特徴 主な媒体
クラウドソーシング クライアントとイラストレーターを繋ぐ場所
  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • ココナラ
SNS ソーシャルメディアで案件獲得する方法
  • X(エックス)
  • Instagram
  • Facebook
コンペ 案件依頼者の企画内容が提示され、クリエイターが企画に沿って成果物を作成し、最終的に選ばれた方に報酬が支払われる
  • クラウドワークス
  • ランサーズ

クラウドソーシングは比較的優しい案件も多く、初心者にとって経験を積む場所として使われることが多いです。

SNSでの案件獲得では、人との繋がりで案件の紹介があることもあるため、クリエイターの仕事と併用してSNS発信を行っていくと将来の仕事獲得にも繋がりやすいです。

コンペでは提案力なども求められるため、経験のあるイラストレーターが集まる傾向にあります。

初心者の方はクラウドソーシングで案件に応募しつつ、SNSでクリエイター発信を行うのがよさそうです。

顧客とのやり取り: 契約、納期、報酬

案件獲得ができたら、いよいよクライアントとのやり取りが発生していきます。

応募の時点で、納期や報酬が決定されていることも多いですが、主に以下についてクライアントと条件の取り決めを行っていきます。

  • 依頼内容
  • 成果物の目的
  • 成果物から期待する効果
  • 仕様・納期
  • その他提案 など

応募時点で仕様が決まっている場合でも、不明点が少しでもあれば事前に確認を行いましょう。

成果物が完成してから修正をかけるのは、大きな時間ロスと手間になるため、事前すり合わせはとても大切です。

作業環境: パソコン、タブレット、ソフト

イラストレーターを副業として始めるために、作業環境も整えておく必要があります。

作業環境とは、パソコンやタブレット、クリエーターソフトです。

現代のイラストレーターのほとんどはデジタル機器でデザイン制作を行うので、イラストレーターとして必要なツールを準備しておきましょう。

イラストレーターの扱う素材は、大きいデータ容量を必要とする作業が多くあります。

パソコンのスペックは、以下の基準をもとに準備を進めましょう。

項目 スペック目安 理由
CPU Core i5、できればCore i7以上
  • レイヤーの数や解像度によりデータが重くなるため
  • スペックが低いと、書き出しや立ち上げに時間がかかるため
メモリ 最低16GB、できれば32GB
  • ソフトの立ち上げや資料を開く時に使用される
  • 32GBあることでスムーズな立ち上げが可能
ストレージ SSD500GB以上
  • SSDの方がHDDより読み込みが早いため
  • SSD500GB以上ならスムーズなイラスト保存が可能
モニターサイズ 20~30インチ
  • モニターの大きさがあると作業がしやすいため
解像度 1,920 x 1,080
  • 高クオリティを目指す場合、発色も重要になるため
  • フルHD以上を選ぶのがベスト

精密なイラストを書く予定の方や、大量のデータやレイヤーを使い制作を行う方はスペックの高いPCの準備をしましょう。

スペックがぎりぎりの状態で作業を進めると、ソフトが落ちたり、完成した成果物の書き出しに膨大な時間がかかるなど、作業内でのストレスが多くなります。

快適な作業環境を整えるためには、スペックを意識して機器を揃えることが大切です。

イラストレーターの副業で稼ぐ方法

イラストレーターの始め方がわかったら、次は「稼ぐ」ことを目的に作業していきます。

実際にイラストレーターの仕事で稼ぐには、案件の受注が絶対条件となります。

副業イラストレーターの始め方でも話した通り、各媒体の特徴を生かしながら案件獲得を目指していきましょう。

それでは、案件受注ができる場所を詳しく見ていきます。

クラウドソーシングで案件を受注

一つ目は、クラウドソーシングで案件受注を行う方法です。

以下によく使われるクラウドソーシングのサイトと、特徴を4社紹介します。

サイト名 特徴
クラウドワークス 登録者数480万人以上の日本最大級の有名クラウドサービスサイト
ランサーズ 60万以上の企業が導入しており、主に企業からの依頼が多いクラウドサービス
ママワークス 主婦向けのクラウドソーシングサイトで、主婦が働きやすい企業が集まってるのが特徴

ココナラなどのスキル販売サイトで販売

ココナラもイラストレーターとして知っておきたいサイトの一つです。

ココナラは一言でいうと「フリマサイト」に似ており、あなたの持っているスキルを売ることのできるマーケットです。

以下の画像にあるようにココナラでは、20以上の様々なカテゴリーが用意されており、自分のスキルを気軽に販売することができます。

引用元:ココナラ

イラストの案件といっても、人物なのか背景なのか、はたまた動物や食べ物なのか、イラストレーターによって得意とする分野は変わってきますよね。

ココナラでは、そのような細かな分野分けも検索ができるため、あなたの得意な分野で出店することができます。

また特定のイラストを得意とする方に書いてほしいというクライアントからの要望も受けやすくマッチングが成功しやすい作りになっています。

イラストレーターで稼ぐにはとても良いプラットフォームですので、活用していきましょう。

自身のサイトやSNSで集客

自身のサイトやSNSでも集客を行うことができます。

現代では、SNSはイラストレーターとして仕事をしていく中でマストアイテムになっています。

ここで疑問に思うのが「SNSになにを投稿するか」ですが、もちろんあなたの作品です。

以下はSNSで作品を投稿する時に、大切にしたい3つの項目です。

  • 高い頻度での投稿は大事だが、落書き程度の低クオリティの作品は載せない
  • オリジナル作品の比率を高くする
  • 分野の統一を意識する

SNSにあなたの作品をアピールをする際「自分がどの分野が得意なのか」を意識した投稿を心がけると統一感のあるSNSになります。

また作品投稿以外の投稿では、「しっかり活動していますよ」というアピールになる投稿をしてきましょう。

例えば以下のような投稿です。

  • 本日はペン入れ作業をします!
  • 新しいツールを導入しました!
  • こちらの作品を担当させて頂きました。
  • 新規のご依頼は来週以降の受付となります。

このように活動をしっかりしているなとわかると、案件に繋がりやすくなります。

SNSは多くの企業のみならず一般の方の利用が多いため、作品を広げる営業ツールとして最適です。

副業イラストレーターの収入

イラストレーターとして稼ぐ方法や場所がわかったところで、副業イラストレーターの収入の例を見ていきましょう。

イラストレーターを副業としている方の収入相場は気になる部分ですね。

併せて、収入を上げる方法や確定申告についても解説していきます。

収入の相場

副業でイラストレーターを行う場合の時給目安は1,000円〜4,800円で、スキルある方の場合は、時給5,000円を超えてくる方も稀にいます。

時給計算で本業の働いていない時に働く場合は、月に10万円以下が目安となります。

もちろん時給ではなく成果報酬型(成果物ごとに報酬が支払われる仕組み)で収入が発生する場合もあります。

その場合は、5,000円〜数十万円程度の成果報酬が見込めます。

スキルや成果物によって差が大きく、明確な金額が提示できませんが、スキルが上がっていく毎に時給や成果物の単価は上がっていきます。

案件を多く持っている場合や一件の単価が大きい場合は、月に数十万以上稼いでいる方もいます。

収入を上げる方法

副業で収入を上げていくには、イラスト制作のスキルを上げ高品質な作品提供ができるようになることを目標にしましょう。

時給の場合は時間を増やすことで収入を上げることができますが、本業との併用で体力的にも限界があるため、成果物の単価や時給も上げる方法が賢明な選択です。

また質の良いクライアントと契約を行うことで、月単位の契約をいただくなど、イラストレーターで収入を上げていく方法はさまざまです。

基本的なことですが、納期やルールを必ず守り信頼を得ることも継続して収入を上げていくために重要です。

確定申告について

確定申告は1月1日〜12月31日の間に発生した売上から経費を引いた所得にかかる税金を計算し、国に対して収めるべき税額を報告する手続きのことです。

副業でイラストレーターをしている場合、所得が年間20万以上を超える場合は、確定申告を行う必要があります。

つまり本業以外で年間20万以上の所得が見込める方は、確定申告が必要です。

確定申告の時期は、毎年2月16日から3月15日までの間に行う必要があり、税務署やオンラインで手続きが可能です。

注意点として、確定申告を忘れてしまった時のペナルティについても触れておきます。

気をつけたいのは、以下の2つのペナルティです。

ペナルティ 詳細
延滞税
  • 確定申告が期限内にできなかったときに、最初に発生する税
  • 遅れた日数に応じて利息のように加算される仕組み
無申告加算税
  • 期限内に申請がなかった場合、延滞税に加えて無申告加算税が課される可能性がある
  • 「悪意を持って申告を怠った」とみなされる場合と、そうでない場合で税率が異なる

「延滞税」は未納期間が長くなるほど、そして未納税額が大きくなるほど、その金額は高くなります。

「無申告加算税」の悪質なケースでは、通常の無申告加算税よりも高い税率が適用されることもあります。

確定申告の期日は、しっかりと把握しておくことが大切ですね。

副業イラストレーターのメリット・デメリット

続いては、副業イラストレーターのメリット・デメリットについて解説していきます。

副業でイラストレーターを目指す方は、以下のような疑問もあるかと思います。

  • 副業イラストレーターって時間的に大丈夫?
  • 実際のイラストレーターが感じているメリットデメリットは?

実際の副業イラストレーターがどんなことを感じているのか、メリット・デメリットを見ていきましょう。

メリット

副業イラストレーターのメリットは以下4つです。

  • 趣味が仕事になる
  • 収入が増える
  • スキルアップができる
  • 出会いの場が増える

まずは収入面の余裕が生まれることがメリットの一つと言えるでしょう。

また元々絵を描くことが好きだったという方は、趣味が一つの仕事になった瞬間でもあるため楽しさを感じることが多いです。

そしてイラストレーターは絵を書くことが仕事ですが、副業を始めることで多種ジャンルの仕事と出会う機会があります。

今まで知らなかったキャラクターや小説、ゲームなどの知らない世界に出会える最高の機会となり収入を得ながらも学びが多く、副業イラストレーターとしてメリットを感じられるでしょう。

デメリット

副業イラストレーターのデメリットは以下3つです。

  • 低い単価の案件が続く
  • 時間が足りない
  • 本業へ影響を及ぼすことがある

副業で始めたばかりのころは、低い単価で案件を受けることもあります。

そういった案件が続くと、膨大な時間をかけているにも関わらず収入がなかなか伸びないと悩む方も少なくありません。

作業時間が増えることで疲労も溜まりやすく、本業へ影響がでることも可能性として挙げられます。

こういった悩みを持った副業イラストレーターも多いので、以下に収入単価を上げていけるかが鍵になってくるでしょう。

メリット・デメリットを比較

以下の副業イラストレーターのメリット・デメリットを紹介しました。

メリット
  • 趣味が仕事になる
  • 収入の増加
  • スキルアップができる
  • 出会いの場が増える
デメリット
  • 低い単価の案件が続く
  • 時間が足りない
  • 本業へ影響を及ぼすことがある

このように並べてみると、もちろん大変なことは多いですがスキルアップや別世界との出会いもあり、副業でイラストレーターを目指す価値は大いにあると感じますね。

会社にバレずに副業する方法

本業の勤め先にバレずに副業をする方法を探している方もいるのではないでしょうか。

そんな方に向けて、ここでは副業をバレずに行う手段について触れていきたいと思います。

就業規則の確認

まず必ず確認したいのは、会社の就業規則です。

会社の就業規則は全従業員がいつでも確認できるように、わかりやすい場所に置いておくことが法律で決められています。

まずは就業規則を確認し、会社が副業を許可しているのか否かを確認します。

就業規則がどこで確認できるかわからない方は、上司または総務のスタッフに聞くと必ず教えてくれるので、副業を始める前に必ず確認して下さい。

確定申告

続いては、確定申告です。

正社員の仕事とは別に、年間20万円以上の所得が見込める方は、必ず確定申告を行いましょう。

収めるべき税を納めなかった場合、先ほども紹介した「延滞税」や「無申告加算税」などのペナルティが科されるおそれがあるため、確定申告について理解を深めたうえで副業に挑みましょう。

副業時間

副業時間については、どれだけ本業以外で働こうと会社にバレることはありませんが、その分収入が増加することでバレる可能性があります。

また副業に力を入れ過ぎて、本業がおろそかになってしまう方もいます。

そういった変化は会社内の同僚や上司も敏感に察知するので、知らないところで副業がバレていたというケースもあるでしょう。

副業でイラストレーターを行う方は、本業に支障が出ない程度の時間や体力を副業に向けるようにしていきましょう。

健康管理

先ほど「副業時間」についてお話ししましたが、健康管理も気をつけたいポイントです。

職場でバレやすい傾向にある方は、時間の使い方に明らかな変化があったり、身体的に疲れていることで上司や同僚が気が付く場合が多いです。

副業で休みの取れない状態が続くことで体調を崩しては、元も子もありません。

本業に影響がない程度の副業時間と健康管理を行っていくことを心がけましょう。

情報管理

最後に情報管理についてです。

特に本業と副業で似たような仕事を受ける場合は、注意が必要です。

同業種の副業を限定して禁止する企業も多いため、このような規定がないかも確認したうえで副業を検討しましょう。

また同僚や上司との何気ない会話のやりとりで「ついうっかり」副業について言及してしまったということもあり得ます。

情報の管理には特に注意を払いましょう。

副業がバレた場合の対処法

万が一、会社に副業をしていたことがバレてしまった場合は、どのような対処が必要になるのでしょうか。

副業を本格的に始めていく前に、会社に知られてしまったというケースを想定して、以下3つのポイントを紹介します。

  • 就業規則を確認し違反内容を把握
  • 上司に相談
  • 弁護士に相談

準備をしておくことで、想定内の対処ができるのでぜひ事前に確認しておいてください。

就業規則を確認し違反内容を把握

副業が万が一バレてしまった場合は、就業規則を改めて確認し、違反内容の把握を行っておきましょう。

会社の就業規則によっては、罰則を科せられる場合もあります。

ルールを守れない人と印象付けられてしまったり、今後の昇進昇給にも影響が出ることは認識しておくべきリスクです。

バレてしまったと感じた場合は、改めて就業規則を確認し、違反内容の把握をしましょう。

上司に相談

就業規則の再確認と合わせて、直属の上司に相談を行い、あくまで本業を優先している意思を伝えることが大切です。

企業が副業を禁止する多くの理由は、以下3点です。

  • 本業との兼ね合いの懸念
  • 情報/技術漏洩
  • 人材流出を危惧している

本業とは別に副業を始めることで、疲労やストレスが貯まりやすくなり本業への影響を受けかねません。

ダブルワークの向き不向きは人によりことなるため、本業へ悪い影響が出ることを企業は恐れています。

また優秀社員が副業を行うことで、他企業からの引き抜きが起きることも考えられます。

良い人材が退職してしまうことを恐れて、他企業での就業を禁止するケースは少なくありません。

このように企業が副業を禁止する理由は、主に本業への影響の懸念です。

万が一バレてしまった場合は、副業をしているけど本業には影響を及ぼしませんと、上司へ意思を表すことが大切です。

弁護士に相談

会社にバレて大事になってしまい、自分ではどうにも解決できないという場合は弁護士に相談をすることも視野に入れましょう。

弁護士に相談する案件は、副業を理由に解雇を迫られている場合です。

たとえ会社で副業が認められていなくても、法的に違法なことではありません。

よって副業を理由に従業員に解雇を迫ることは「不当解雇」と判断されることがあります。

こういった会社対個人で揉めてしまいそうな状況の際に弁護士へ依頼することもできます。

よくある質問

正社員が副業イラストレーターになるために、よくある質問へ回答をします。

イラストレーター副業を始めるけど、不安がなかなか消えない方へ少しでも不安を和らげていただくため、回答していますのでぜひ参考にしてください。

副業イラストレーターは確定申告が必要ですか?

本業以外の仕事で年間20万円を超える所得が発生する場合は、確定申告が必要です。

確定申告を行わないと、「延滞税」や「無申告加算税」といったペナルティが科せられることもあるため、必ず申請を行いましょう。

副業が会社にバレることはありますか?

住民税を「普通徴収」で行い、しっかりの確定申告を行っていてもバレるケースはあります。

副業がバレるリスクをゼロにすることはできないことを前提に考えておきましょう。

どんなイラストが売れますか?

イラストレーターになってスキルを磨いていると、ついつい「すごい」「画力が高い」イラストが売れると認識してしまいがちです。

しかし「売れる」イラストは、どこかで使われてそう!こんなイラストどこかで見たことあるな!という身近なものが多いです。

もちろんゲームで使われるようなクオリティの高いイラストも需要がありますが、「こんなようなイラストどこかで見たな〜」という身近に存在するイラストは売れやすい傾向にあります。

イラストレーターの副業はどれくらい稼げますか?

副業イラストレーターの時給目安は、1,000円〜4,800円です。

未経験なのかプロのイラストレーターなのかでも時給は変わってきます。

本業以外の時間で仕事をする場合は、10万円以下の収入が見込めるでしょう。

成果報酬型の場合は、案件ごとの単価金額によって収入に大きな差がでてきます。

一件数千円〜数万円の案件を月にいくつもいただける場合は、数十万円を超える収入が見込まれます。

副業を始めたいけど、時間がない場合はどうすれば良いですか?

空いた時間を探してみることから始めましょう。

時間を作る意識をすることで意外と時間が見つかります。

例えば以下のような時間はありませんか?

  • 夕方帰ってきてテレビを見る時間
  • 通勤電車のスマホを見る時間
  • 家事の合間の休憩
  • 土日10時まで寝ている時間
  • 寝る前の何となく触るスマホ時間

こういった何気ない数分数十分で作業を副業を行う方も多いです。

友達との待ち合わせの10分前に、カフェで作業することもできます。

「時間がない」と感じている方は、いまいちど時間を見つける意識をして時間を見つけてみましょう。

まとめ

本記事では、正社員が副業イラストレーターになれるのか?はじめ方や注意点などを解説しました。

まとめると以下の5点になります。

  • 正社員をしながら副業イラストレーターになるのは可能
  • 副業を始める前に、会社の就業規則は必ず確認する
  • 副業イラストレーターの時給目安は、1,000円~4,800円
  • 副業を始めたら、本業に支障が出ない程度の副業時間や健康管理を行う
  • 副業が万が一バレてしまった時の対処法は、事前に確認しておく

正社員をしながら副業でイラストレータ-の仕事を行うことは可能です。

イラストレーターの仕事は長時間の作業になることもあるため、健康管理や時間管理もしっかりと行っていくことで、正社員との両立がうまくできるでしょう。

就業規定で副業が禁止されている場合は、副業が会社にバレてしまった時にどのように対応するのかを想定しておくのも重要です。

\無料メルマガ配信中!/

  • 絵を仕事にできないかな?
  • 絵を使った仕事ってどんなの?
  • 絵でどれくらい稼げるの?

こんな疑問をお持ちの方はクリエイターズアカデミーの無料メルマガを活用するのがおすすめです!

クリエイターズアカデミー

無料メルマガには、実際にお絵かきムービーで副業・主婦の方も活躍している方の実績やお仕事受注内容を公開中!

クリエイターズアカデミーで学んだら、どんな自分になれるかを体験してみましょう!

無理なセールスは一切なく、自分がやりたい!・私も絵で稼ぎたい!と思った方が参加できるので、まずは無料のメルマガ登録がおすすめですよ!

 

▽より詳細は公式サイトで確認!▽