新しい趣味を始めようとする際、年齢を気にしてしまう方も多いでしょう。
しかし、イラストはどの年代からでも楽しめる趣味で、イラストを描いたことのない人でもすぐに始められます。
また、イラストを始めれば、趣味だけに留まらず副業にも繋がるメリットを得られるでしょう。
趣味が仕事になれば、より生活が充実しそうですよね。
本記事ではイラストを趣味にするメリット・デメリットや、始め方について詳しく解説していきます。
これからイラストを始めてみたい方や、新しい趣味を見つけたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
\無料メルマガ配信中!/
- 絵が描くのが好き
- 絵を描くとこで稼ぎたい
そんなあなたにはクリエイターズアカデミーのお絵かきムービーがおすすめ!
実際に制作ができるようになるだけでなく、受注までできる環境で、実際にお絵かきムービーで副業・主婦の方も活躍中です!
しっかりと取り組みたいという方は是非一度公式サイトから無料のメルマガを活用してみてください!
初めは無料のメールマガジンからなので、どんな感じなんだろう?と、少しでも気になったら、無料のメルマガ登録がおすすめですよ!
▽より詳細は公式サイトで確認!▽
イラストを趣味にすることに年齢制限はある?
イラストを趣味にすることに年齢制限はありません。
激しい運動が伴う趣味や体力が必要な趣味は、年齢を気にしてしまうでしょう。
しかし、イラストは他の趣味に比べてハードルが低く、どの年代でも楽しめます。
30代からイラストを始める人が増えている!
イラストに関する記事をネットで調べてみると、実は30代からイラストを始める人が多いことが分かります。
大人になったからこそ時間とお金に余裕が生まれ、新しいことを始められるようです。
30代から始めても遅いということはないので、思い立ったときに行動すると良いでしょう。
何歳からでもイラストは始められる!
イラストはスポーツと同じように、練習すればするほど上達します。
だからこそ、何歳からでもイラストは始められるのです。
何歳から始めたとしても、イラストを描く練習さえ怠っていなければ、上達するスピードは早いでしょう。
趣味に年齢制限は関係ない!
趣味を持つことはリフレッシュにも繋がり、身体的にも精神的にも良い影響をもたらします。
なので、趣味に年齢制限は関係ありません。
特にイラストは、一度始めれば長く続けやすく、老後の生活にも充実感を与えられます。
「新しい趣味を始めるにはもう遅いかも…」と諦めてしまわず、まずは一度やってみましょう。
イラストを趣味にするメリット
イラストを趣味にするメリットは以下の通りです。
- 創造力を活かせる
- ストレス解消になる
- 自分だけの作品を作れる喜び
- 新しい世界が広がる
- スキルアップすれば副業にも繋がる
次から詳しく確認していきましょう。
創造力を活かせる
イラストは自分の世界観や創造力を形にできます。
仕事になるとクライアントの指示に沿ったイラストを描かなけれないけないので、描きたいものだけを描くという訳にはいきません。
しかし、趣味であれば自分の描きたいものや表現したいものを、そのまま形にできるでしょう。
イラストを描き続けることで、想像力や表現力を更に上げられるのもメリットです。
ストレス解消になる
イラストを描くことはストレスの解消にもなります。
「Art Therapy: Journal of the American Art Therapy Association」に掲載されている、アメリカの大学准教授ギリジャ・カイマル氏が行った研究では、45分間クリエイティブな活動をすると、ストレスが大幅に減少するという結果が出ているのです。
皆さんも何かに集中している時は、他のことを考えなくなった経験はありませんか?
イラスト制作のような創作活動は、余計なことを忘れられるので、メンタル面にいい影響を与えます。
何か悩みや不安なことがある時は、イラスト制作に没頭すると良いのかもしれませんね。
自分だけの作品を作れる喜び
自分だけの作品を作れる喜びを感じられるのも、イラストならではのメリットです。
イラストは、例えばただリンゴを描くだけでも、人それぞれ描き方の癖や表現力が表れます。
他の人には真似できない自分だけの作品が作れると、喜びや満足感にも繋がるでしょう。
新しい世界が広がる
イラストを趣味にすれば、同じ趣味を持った人と繋がれて新たな世界を広げられます。
SNSで発信して繋がったり、お絵描き教室に通い生徒同士の出会いが生まれたり、出会う場面はさまざまです。
大人になってから新しい出会いを作るのは難しいですが、イラストを始めることで一緒に趣味を楽しめる仲間に出会えるでしょう。
スキルアップすれば副業にも繋がる
イラストはもちろん趣味として楽しめますが、スキルアップすれば副業にも繋がります。
イラスト制作が副業に繋がるケースには、例えば以下のような事例があります。
- 描いた絵を購入してもらう
- イラストを教える講師になる
- こんな絵を描いてほしいと依頼される
イラストで仕事をしてみたいという憧れがある方は、スキルアップを目指してみましょう。
知名度や人気が上がっていけば、本業にできるケースもあります。
イラストを趣味にするデメリット
イラストを趣味にするデメリットは以下の通りです。
- 時間が必要
- お金がかかる場合がある
- スキルアップに努力が必要
次から詳しく確認していきましょう。
時間が必要
イラストを描くのには、どうしても時間が必要です。
クオリティにこだわるほど作業時間も増えていくでしょう。
仕事や家事が忙しい人にとっては、時間を取られやすいイラストはデメリットに感じるかもしれません。
ただし、たくさんのイラストを描いていくうちに、作業スピードが上がる可能性もあります。
お金がかかる場合がある
どんなイラストを描くにしても、画材や道具が必要です。
画材によっては高価なものもあるため、大幅にお金がかかってしまうでしょう。
イラストに必要な画材や道具の一例と値段の目安を以下で紹介します。
画材・道具 | 値段の目安 |
---|---|
PC・ペンタブ | 10万円~20万円程度 |
iPad・Apple Pencil | 10万円前後 |
コピック | 3,000円~1万円前後 |
透明水彩 | 1,000円~5,000円 |
油彩・水彩色鉛筆 | 1,000円~3,000円 |
上記の値段はあくまで目安です。
道具の質にこだわればその分値段も上がっていくことを、頭に入れておきましょう。
スキルアップに努力が必要
イラストを始めたばかりの人が、いきなりプロのような絵を描けるわけではありません。
スキルアップするには、継続した努力が必要です。
運動をしばらくしないと筋力が落ちるように、イラストも継続して描いていなければ画力が落ちてしまいます。
スキルアップをしたい方は、なるべくイラストを描く時間や日数を増やしてみると良いでしょう。
30代以上からイラストを始める方法
ここでは30代以上からイラストを始める方法について解説します。
何から始めればいいか分からないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
目標を決めよう
どんな絵が描きたいのか、どのレベルまで達成したいのかなどまずは目標を決めましょう。
目標の具体例は以下の通りです。
- 将来的にイラストで稼ぎたい
- 理想のイラストを描けるようになりたい
- 人物や背景のイラストを得意分野にしたい
- あのイラストレーターさんのような絵を描きたい
目標は大きいものでも小さいものでも構いません。
できるだけ細かく目標設定しておきましょう。
好きなイラストレーターさんを目標として定めておくのもおすすめです。
理想の絵柄やイラストがあると練習もしやすく、理想に近づいた時の達成感も味わえるでしょう。
道具を揃えよう
目標が定まったら、描きたい絵のジャンルに沿った道具を揃えましょう。
アナログかデジタルどちらにするかによって、揃えるべき道具は変わります。
以下を参考にしてみてください。
アナログイラストで使う道具 | デジタルイラストで使う道具 |
---|---|
|
|
道具によってイラストの雰囲気も一変するので、どんなイラストを描きたいか決めてから、道具も決めると良いでしょう。
練習方法を考えよう
人によって向いている練習方法や、練習できる時間は異なるため、自分にはどんな練習が合っているのか考えましょう。
練習方法は大きく分けて以下の3つです。
- スクールに通って直接教えてもらう
- オンライン講座を活用する
- 独学で学ぶ
どんな方法で練習していけばいいか分からないという方は、絵を教えてくれるスクールやオンライン講座を活用する方法がおすすめです。
一方で、通うほどの費用や時間が無いという方は、独学で調べながら練習すると良いでしょう。
ネットで調べれば、イラストの描き方を解説している動画やサイトがたくさん出てくるため、独学でも十分学べます。
まずは、独学で練習してみて、更にスキルアップするためにスクールに通うのも良いかもしれませんね。
デジタルイラストを始めるには?
デジタルイラストを始めるには、最低限PCやタブレットと制作ソフトを用意しましょう。
用意するにはまとまったお金が必要なので、最初のうちは最低限のスペックが備わったタブレットと無料の制作ソフトでも構いません。
逆に、いきなりプロ向けの道具やソフトを揃えても扱いきれず、勿体ないと感じてしまうでしょう。
デジタルイラストの魅力
デジタルイラストには、以下のような魅力があります。
- 1つの道具で幅広い画風が表現できる
- 修正がしやすい
- 効率的に作業できる
- 作品をデータで保管できる
デジタルイラストの制作ソフトには、鉛筆やクレヨン、水彩などさまざまなブラシがあり、表現できる画風が幅広くあります。
アナログイラストは、新しいジャンルに挑戦するたびに画材も必要になりますが、デジタルイラストはPCやタブレットさえあればできるので、コスパの良さも魅力です。
他にも様々な機能があり、アナログよりも効率的に作業ができるでしょう。
データで作品を保管できるからこそ、保管方法によって劣化する心配もありません。
物として残したい場合は印刷することもできるので、好きな方法で作品を残しておけるのです。
おすすめのソフト・アプリ
デジタルイラストでおすすめのソフトやアプリは以下の通りです。
ソフト・アプリ | 特徴 | 価格 |
---|---|---|
アイビスペイント |
|
|
Procreate |
|
|
CLIP STUDIO PAINT |
|
|
ソフトにはさまざまな種類がありますが、初心者のうちは無料のアプリから始めてみるのがおすすめです。
アイビスペイントは無料で基本的な機能が使えるため、デジタルイラストの基本を練習するのに丁度良いでしょう。
デジタルイラストに慣れていくたびに、買い切り型や月額制のソフトに切り替えていくと、ソフトの機能を持て余すことなく、使いこなせるようになります。
タブレットの選び方
タブレットには大きく分けて以下の3種類があります。
種類 | 特徴 |
---|---|
板タブレット |
|
液晶タブレット |
|
タブレットPC |
|
タブレットはそれぞれ特徴が違うため、何を重要視するかで選ぶと良いでしょう。
タブレット選びで意識すべきところは、以下の通りです。
- 画面の大きさ
- 筆圧感知や傾き検知のレベル
画面の大きさは人それぞれ好みが違うので、必ずこのサイズが良いとは言えませんが、初心者のうちは10インチサイズ以上の小さすぎないサイズがおすすめです。
筆圧感知や傾き検知とは、筆圧や傾きによって実際に描いたときの線の太さや強さが変わる機能です。
この機能のレベルが低いと、線に強弱のないイラストになってしまい、表現方法が限定されてしまいます。
筆圧感知や傾き検知のレベルが高ければ、実際に紙に描くのと同じような感覚でイラストを制作できるでしょう。
アナログイラストを始めるには?
アナログイラストを始めるには、画材を揃えるところから始めなければいけません。
アナログイラストの画材は種類が豊富なので、どんなイラストを描きたいのか決めてから画材を探しましょう。
形から入ろうとして高価な画材をいきなり集めがちですが、結局使いこなせず無駄になる危険性もあるため、まずは手軽に揃えられる画材から用意するのがおすすめです。
アナログイラストの魅力
アナログイラストの魅力は以下の通りです。
- アナログならではの質感が出せる
- 場所を取らず持ち運びしやすい
- 初期費用が安い
アナログイラストは、鉛筆と紙だけでなく、クレヨンや水彩絵具など画材のジャンルが豊富です。
紙に直接描くことで、その画材ならではの質感も表現できるのはアナログイラストならではと言えるでしょう。
また、デジタルイラストはPCやタブレットが必要なので、持ち運びは難しいですが、アナログイラストの画材は場所を取りません。
旅先で絵を描くこともでき、いつでも好きな時に絵を描きやすい魅力があります。
画材はこだわるとそれなりに費用がかかってしまいますが、色鉛筆や水彩など比較的リーズナブルな価格で手に入ることが多いです。
そのため初期費用が安く済みやすく、イラストを描いたことのない人でも挑戦しやすいでしょう。
おすすめの画材
アナログイラストでおすすめの画材とその特徴は、以下の通りです。
画材 | 特徴 | 価格 |
---|---|---|
コピック |
|
|
透明水彩 |
|
|
クレヨン |
|
|
初心者におすすめな画材はコピックです。
発色が良くて、グラデーションなど幅広い表現ができます。
準備するものが多い絵の具などに比べると、気軽に使いやすいため、初心者に向いていると言えるでしょう。
画材によってイラストの雰囲気はガラッと変わるので、どんなイラストを描きたいかを決めてから画材を選びましょう。
画材の選び方
画材の選び方は以下の通りです。
- どんな雰囲気を表現したいのか
- 画材同士の相性が良いか
- 使っていて楽しいか
画材によって出せるイラストの雰囲気は変わります。
淡い雰囲気を出したいなら透明水彩、派手な雰囲気を出したいならクレヨンなどさまざまです。
イラストでどんな表現をしたいのかによって画材を選ぶと良いでしょう。
また、画材によっては相性の良し悪しがあります。
例えば水彩絵の具を使うなら、ただのコピー用紙でなく水彩紙がおすすめ。
滲みやぼかしがしやすく、水彩の良さをうまく引き出してくれます。
このように画材同士にも相性があるため、画材選びの際は注意しましょう。
最も重要なのは、使っていて楽しいかどうかです。
趣味として楽しむからには、使っていて楽しい画材を選ぶのも、画材選びのコツと言えます。
イラスト上達のコツ
イラストが上達するためのコツは、以下の通りです。
- 基礎練習を継続する
- 好きなものを描く
- 楽しむ気持ちを持つ
次から詳しく確認していきましょう。
基礎練習を継続する
イラストが上達する近道は、とにかく絵を描き続けることです。
人物や構図、物のイラストなど基礎的な練習を継続して行いましょう。
基礎練習でおすすめの方法は「10分クロッキー」です。
10分クロッキーとは人物や物を10分以内に素早く描くことです。
ただ適当に仕上げるという意味ではなく、短い時間でポーズや物の特徴を捉えて表現するのが目的。
そのためこのポーズはどこで関節が曲がっているかなど考えながら描く基礎的な力が身に付きます。
クロッキーは、数分でできる練習法なので、なるべく毎日継続して練習すると良いでしょう。
好きなものを描く
イラストのスキルアップを目指すために「苦手なものを描けるようにならなければ」と考える方も多いでしょう。
もちろん苦手を克服することも大切ですが、上手く描けずモチベーションが低下する可能性があります。
趣味で楽しむなら好きなものだけを描き続けても構いません。
モチベーションが上がれば、結果的に苦手分野の練習も進んで行う可能性があるので、まずは好きなものを描いてみましょう。
楽しむ気持ちを持つ
イラストが上達するには、毎日継続して練習することが大切ということを前述しました。
毎日継続して練習するには、イラスト制作が楽しいという気持ちを持ち続けることが大切です。
イラストを描くこと自体が楽しければ、毎日の練習も苦にならず没頭できるでしょう。
うまく描けない事に意識を向けすぎて楽しく感じなくなったら、練習をストップしてみることも大切です。
趣味のイラストを活かす方法
趣味のイラストを活かす方法は、以下の通りです。
- SNSで発信する
- コンテストに応募する
- 作品を販売する
次から詳しく確認していきましょう。
SNSで発信する
イラストを描いて自分で満足するのも良いですが、SNSで発信すれば知らない人からのリアクションや評価を知れます。
同じイラストの趣味を持った仲間と繋がれるきっかけにもなるので、積極的にSNSで発信してみると良いでしょう。
知名度が上がれば、仕事の依頼をされる可能性もあります。
イラストを発信するSNSでおすすめのものは、以下の通りです。
SNS | 特徴 |
---|---|
Pixiv |
|
X |
|
|
|
TikTok |
|
Pixivはイラストに特化したSNSです。
作品を載せるだけでなく、他の人の作品も載っているので好みのイラストも見つけやすいでしょう。
XやTikTok、Instagramなどは拡散力が高く、きっかけがあれば一気に認知度が上がるかもしれません。
コンテストに応募する
コンテストに応募すれば、自分の実力を知れるチャンスになります。
イラストのコンテストを探すには、以下のようなまとめサイトを活用しましょう。
コンテスト | 特徴 |
---|---|
登竜門 |
|
公募ガイドONLINE |
|
コンテストで受賞すれば賞金も発生します。
受賞は簡単なことではありませんが、自分のイラストがどのように評価されるのか気になる方は、挑戦してみると良いでしょう。
作品を販売する
自分の描いた作品を商品として販売することもできます。
イラストを販売できる代表的なサイトは、以下の通りです。
サイト | 特徴 |
---|---|
Skeb |
|
イラストAC |
|
SUZURI |
|
ココナラ |
|
毎日忙しいのですが、イラストを描く時間を作るにはどうすれば良いですか?
イラストを描くためにまとまった作業時間を作る必要はありません。
寝る前の10分や、ごはんができるまでの数分でイラストを描くだけでも十分です。
むしろ短時間で作業をすれば集中もしやすく、完成度の高いイラストが描ける場合もあるでしょう。
また、継続してイラストを描いていくうちに、自然と描くスピードも上がっていきます。
毎日数分だけイラストを描くだけでも絵は上達していくので、継続することを意識しましょう。
どのサイトも、始めてすぐに売り上げに繋がるとは限りません。
認知度や人気が上がるまでは時間がかかりますが、その分自分の作品が売れる感動も大きいでしょう。
上記のサイトは登録料や月額費用などがかからないので、まずは試しに始めてみることをおすすめします。
よくある質問
ここでは、イラストを趣味にすることに関するよくある質問を紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
イラストを趣味にするのにお金はかかりますか?
イラストを描くためには、画材や描く道具などを揃える必要があるので、ある程度お金はかかってしまいます。
しかし初めのうちは、ノートと鉛筆でイラストを楽しむだけでも構いません。
100均で最低限の道具だけ揃えてイラストを始めることもできます。
お金がかかるかどうかは、どんなイラストを描きたいのかによって変わるでしょう。
絵心がないのですが、イラストを始めることはできますか?
絵心がなくてもイラストは始められます。
イラストを始めるのに才能や資格は関係なく、どれだけイラストの練習をしているかが大切です。
絵に自信がない人でも、毎日継続して練習をしていれば徐々に上達していくので、絵心が無いからといって諦める必要はありません。
絵に自信がない方はまず、好きな漫画家やイラストレーターの絵を模写して練習してみましょう。
好きな絵を描くことでモチベーションを維持できることはもちろん、分かりやすいお手本があることで画力の向上を感じやすくなります。
毎日忙しいのですが、イラストを描く時間を作るにはどうすれば良いですか?
イラストを描くためにまとまった作業時間を作る必要はありません。
寝る前の10分や、ごはんができるまでの数分でイラストを描くだけでも十分です。
むしろ短時間で作業をすれば集中もしやすく、完成度の高いイラストが描ける場合もあるでしょう。
また、継続してイラストを描いていくうちに、自然と描くスピードも上がっていきます。
毎日数分だけイラストを描くだけでも絵は上達していくので、継続することを意識しましょう。
まとめ
本記事ではイラストを趣味にする際の年齢制限や、メリット・デメリットについて解説しました。
本記事をまとめると以下の通りです。
- イラストは何歳からでも始められる
- イラストを趣味にするとストレス解消にも繋がる
- 上達のコツは毎日継続して絵を描き続けること
- 絵心が無くても練習をすれば上達する
イラストを趣味にするのに年齢は関係ありません。
スポーツのように体力面を気にする必要もないので、1度始めれば老後も趣味として楽しめるでしょう。
イラストは、認知度や人気が上がれば副業にも繋げられる可能性もあります。
絵を描くことに興味がある方は、ぜひ本記事を参考に挑戦してみましょう。
\無料メルマガ配信中!/
- 絵を仕事にできないかな?
- 絵を使った仕事ってどんなの?
- 絵でどれくらい稼げるの?
こんな疑問をお持ちの方はクリエイターズアカデミーの無料メルマガを活用するのがおすすめです!
無料メルマガには、実際にお絵かきムービーで副業・主婦の方も活躍している方の実績やお仕事受注内容を公開中!
クリエイターズアカデミーで学んだら、どんな自分になれるかを体験してみましょう!
無理なセールスは一切なく、自分がやりたい!・私も絵で稼ぎたい!と思った方が参加できるので、まずは無料のメルマガ登録がおすすめですよ!
▽より詳細は公式サイトで確認!▽