サブディレメディア アイキャッチ

絵を描くのが好きな人の中には、イラストレーターとして稼ぎたいと考えたことがある人もいるでしょう。

好きなことで稼ぐのは憧れる方も多いかと思いますが、実際イラストレーターはどのくらい稼げるのか気になりますよね。

本記事では副業イラストレーターの収入について解説します。

イラストレーターの仕事は稼げないと思われがちですが、実際のところはどうなのか、確認していきましょう。

副業イラストレーターになるための準備や手順も紹介するので、イラストの仕事を始めてみたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

\無料メルマガ配信中!/

  • 絵が描くのが好き
  • 絵を描くとこで稼ぎたい

そんなあなたにはクリエイターズアカデミーのお絵かきムービーがおすすめ!

実際に制作ができるようになるだけでなく、受注までできる環境で、実際にお絵かきムービーで副業・主婦の方も活躍中です!

しっかりと取り組みたいという方は是非一度公式サイトから無料のメルマガを活用してみてください!

初めは無料のメールマガジンからなので、どんな感じなんだろう?と、少しでも気になったら、無料のメルマガ登録がおすすめですよ!

 

▽より詳細は公式サイトで確認!▽

副業イラストレーターの仕事内容と収入源

ここでは、副業イラストレーターはどんな仕事をするのか、どのくらいの収入が得られるのか紹介します。

副業でイラストレーターを始めようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

副業イラストレーターってどんな仕事?

副業イラストレーターは、個人や企業から依頼を受け、イラストを制作する仕事です。

イラスト制作は本業の合間に行うため、納期が短いものや大きい案件を受けるケースは少ないでしょう。

副業イラストレーターが受ける仕事の一例は、以下のようなものです。

  • SNSアイコンの制作
  • LINEスタンプの制作
  • YouTubeのサムネイル制作
  • Webサイトや紙媒体の挿絵制作

イラストの仕事を始める第一歩におすすめなのが、SNSアイコンの制作です。

単価相場が1,000円~5,000円と低めなので、初心者でも依頼を受けやすく、仕事の流れを掴むのに丁度良い案件と言えます。

イラストレーターの主な収入源

イラストレーターの主な収入源は、以下の通りです。

収入源 特徴
クラウドソーシング
  • やりたい仕事を自分で選べる
  • 単発案件が多い
  • 未経験でも受けられる仕事が多い
  • 報酬から手数料が引かれる
SNSを通じて直接依頼
  • 単価を自分で決められる
  • 拡散力がある
  • 報酬や打ち合わせなど全て自分で行う必要がある
スキルマーケット
  • 単価を自分で決められる
  • 軌道に乗れば継続的に依頼されやすい
  • 手数料が引かれる

イラストレーターとしての知名度が低いうちは、クラウドソーシングなどを活用して、自ら仕事を獲得していくことが多いです。

徐々に人気や知名度が上がっていけば、直接SNSを通して依頼されるケースも増えるでしょう。

副業イラストレーターの収入の目安

以下は求人ボックスが調査した、イラストレーターの収入をグラフにしたものです。

引用:求人ボックス

副業イラストレーターの収入は、上記のアルバイト・パートの時給を目安にすると良いでしょう。

ただし、イラストレーターの収入は単価にもよるため、一概にこのぐらいの収入とは言い切れません。

そこで、案件別の報酬金額相場を以下で紹介します。

案件 1件あたりの単価相場
SNSアイコン制作 1,000円~5,000円
Webサイトの挿絵 3,000円~5,000円
YouTubeのサムネイル制作 1,000円~3,000円
1枚絵の制作 1万円~3万円

上記の相場はあくまで目安程度で、人によって単価は変わります。

単価を高く設定すれば収入もアップするのではないかと思われがちですが、相場よりも高すぎると依頼の量も減少します。

イラストの内容や相場に見合うような価格設定にすることが大切です。

副業イラストレーターの収入をアップさせるコツ

副業イラストレーターの収入をアップさせるコツは、以下の通りです。

  • スキルアップをする
  • 効率的な作業を意識する
  • 営業活動を行う

以下で詳しく解説していきます。

スキルアップで高単価案件を狙おう

イラストの仕事は、ただ好きな絵を極めているだけではできません。

「仕事になるイラスト」を意識しなければいけないので、どんな依頼にも対応できる画力が必要です。

人物イラストばかり描いている人は、物や動物、景色などさまざまな絵を描けるようにしておきましょう。

また、画力以外にも制作ソフトを使いこなすことも大切です。

イラストレーターが使いこなすべき制作ソフトには、以下のようなものがあります。

特にillustratorやPhotoshopは、クライアント側から必ず使うよう指示されるケースも多いです。

高単価案件を狙うなら、習得しておくと良いでしょう。

CLIP STUDIO PAINTは必須ではありませんが、漫画を描く際に便利な絵描きソフトです。

漫画制作の仕事をしていきたい方は、使いこなせるようになれば今後の活動に活かせます。

効率的な作業で収入アップ

イラスト制作は、クオリティの高さを意識することが大切です。

しかし、あまりに時間がかかりすぎてしまうと、時給換算した際かなり低い収入になってしまいます。

できるだけ効率的な作業を意識してみてください。

効率的な仕事をするには、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 依頼内容のヒアリングは細かく行う
  • ショートカットキーや左手デバイスを活用する
  • スペックの高いPCやタブレットを使う

イラストレーターの仕事は、自分で依頼内容のヒアリングをします。

ヒアリングの時点で依頼内容を詳しく聞いておかなければ、あとから無理な修正をお願いされてしまうかもしれません。

作業工程が行き来してしまわないよう、できるだけ修正が発生しないような仕事を心がけてください。

効率的に仕事するには、作業環境を整えることも大切です。

左手デバイスを使って作業を時短したり、動作環境がスムーズになるようスペックの高い機器を使ったり、作業環境が整うだけで仕事のスピードもアップします。

ただし、作業環境を整えるためには、その分費用もかかります。

収入が安定しないうちは、最低限の作業環境でも問題ありません。

営業活動で収入アップ

依頼を受けるには、自分の存在を知ってもらわなければいけません。

ただイラストを描いているだけでは知ってもらえないので、営業活動を行いましょう。

イラストレーターにおすすめの営業方法は以下の通りです。

営業方法 特徴
企業に直接電話やメールをする
  • 一緒に仕事をしたい相手と仕事できる可能性がある
  • 1度知ってもらえれば、あとから連絡を貰える可能性がある
  • 人とうまく会話するスキルがなければ難しい
SNSで発信する
  • きっかけがあれば拡散されやすい
  • 同じイラストレーターとも繋がれる
  • 定期的な発信が必要
ポートフォリオサイトを制作する
  • イラストレーターとしての信用度があがる
  • 直接営業する際に活用できる
  • サイト運用に費用がかかる
クリエイターが集まるイベントに参加する
  • クリエイター仲間と繋がれる
  • 直接プレゼンできる
  • 人との対話に自信がない人にはハードルが高い

営業活動をしたからといって、すぐに依頼が舞い込むわけではありません。

継続して営業活動することが大切なので、自分に合った営業方法を選びましょう。

副業イラストレーターとして活動するための準備

副業イラストレーターとして活動するためには、準備が大切です。

どんな準備をすればいいのか、詳しく確認していきましょう。

ポートフォリオの作成

ポートフォリオとは、自分のスキルや経歴、実績を集めた資料のことです。

イラストの仕事を依頼してくれるクライアントは、ポートフォリオを見て判断します。

イラストレーターとして活動するなら、ポートフォリオは必ず作成しましょう。

ポートフォリオに載せるべき項目とそれぞれ意識すべきポイントは、以下の通りです。

項目 ポイント
名前・連絡先
  • イラストレーターとしての名前や連絡先を載せる
  • SNSがあれば掲載しておくと良い
これまでの経歴
  • いつからイラストレーターを始めたのか分かるよう簡単に経歴を掲載する
過去の作品
  • 1つのジャンルに偏らないよう色んなジャンルの作品を掲載する
  • 絵だけでなく、どんなコンセプトなのかなど文章も添えておくと良い
過去の実績
  • 仕事として行った実績や作品を掲載する
  • 受賞歴などがあれば一緒に掲載しておく

ポートフォリオは複雑すぎると見づらくなるため、簡潔で分かりやすいようなものを作りましょう。

必要な機材・ソフト

副業イラストレーターを始めるのに必要な機材やソフトは、以下の通りです。

必要な機材・ソフト どんなものが良いか
PC
  • メモリ:8GB以上
  • ストレージ:SSD200GB以上
  • モニター:フルHD1980×1080以上
  • 使いたい制作ソフトの推奨環境に合ったPCを選ぶ
ペンタブ
  • 低予算で済ませたい場合は板タブレット
  • アナログ感覚で描きたい場合は液晶タブレット
タブレット・スマホ
  • どのOSを使いたいかで選ぶ
  • 最低限の予算で済ませたい場合はスマホでも可能
タッチペン
  • タブレットやスマホに対応したタッチペンを選ぶ
  • iPadの場合はApple Pencilがおすすめ
絵描きソフト

機材やソフトの種類はさまざま。

人によって適した機材はそれぞれ違うので、自分に合ったものを選ぶことが大切です。

絵描きソフトは、料金が高ければ良いとは限りません。

無料ソフトや無料体験できるものを試してから選ぶと良いでしょう。

確定申告の準備

副業で確定申告が必要なのは、副業の所得が20万円以上になった場合です。

スムーズに確定申告ができるよう、事前に準備をしておきましょう。

確定申告に必要な書類は以下の通りです。

  • 本業の源泉徴収票
  • マイナンバーカードまたは通知カード
  • 本人確認書類
  • 副業の収入や経費がわかる領収書や請求書
  • 確定申告書(郵送する場合)

確定申告で特に大変なのが、収入や経費の計算です。

1年間分をまとめて計算するのは時間がかかるので、毎月月末などに計算しておくとスムーズに確定申告ができるでしょう。

確定申告が必要な条件や、やり方は今後も変わる場合があります。

確定申告についての詳しい情報は、国税庁のホームページでチェックしましょう。

副業イラストレーターのメリット・デメリット

副業イラストレーターを始めることで発生するメリット・デメリットについて紹介します。

好きなことで稼げるイメージがあるので、メリットしかないと思われがちですが、大変な一面もあると理解しておきましょう。

メリット

副業イラストレーターのメリットは、以下の通りです。

  • よりスキルアップしやすい
  • 収入を増やせる
  • 将来的に本業にもできる

趣味でイラストをやっていると、好きなイラストだけを描くことが多いでしょう。

しかし、仕事になれば何度も修正したり、クライアントの指示通りに制作したり、自然と描けるものが増えていくので、スキルアップしやすいです。

副業でキャリアを積んでいけば、将来的に本業としてイラストレーターを始められるきっかけにもなります。

いきなり実績もなしに本業イラストレーターを始めるのはリスクがありますが、副業からであれば収入の心配もないでしょう。

デメリット

副業イラストレーターのデメリットは、以下の通りです。

  • 本業との両立が難しい
  • 副業禁止のリスクがある

副業でイラストレーターをする1番のデメリットは、両立の難しさです。

単純に、本業に加えて副業をする時間の確保も必要なので、上手く両立しなければどちらかの仕事が疎かになってしまいます。

無理なスケジュールで体調を崩さないよう、バランスに気を付けましょう。

本業によっては副業が禁止されている場合もあります。

後でトラブルにならないよう、事前に契約内容を確認しておきましょう。

副業イラストレーターとパート・バイトどっちが稼げる?

副業イラストレーターをするのと、パートやバイトではどっちの方が稼げるのか疑問に思う方も多いでしょう。

しかし、一概にどちらのほうが稼げるとは言い切れません。

それぞれにメリット・デメリットがあるため、以下で詳しく確認していきましょう。

パート・バイトのメリット・デメリット

パート・バイトのメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット デメリット
  • 収入が安定している
  • 人と関わる機会が増える
  • ビジネスマナーが身につく
  • 通勤のための時間がかかる
  • 長く続けても収入が上がりづらい

パートやバイトには最低賃金というものがあります。

ある程度の時給が保証されているため、シフトを入れれば安定した収入を得られるでしょう。

一方で、正社員と違いボーナスや昇給がないデメリットもあります。

長期間働いても大幅に収入がアップする見込みはないでしょう。

また、パートやバイト先が家から遠いと、通勤時間がデメリットになる場合もあります。

人と関わる機会が増えて、ビジネスマナーが身に付きやすくなるのは、パートやバイトならではのメリットです。

同じ職場で働く仲間と関わって人との繋がりが増えたり、接客などを通して最低限のマナーを学べたりするでしょう。

副業イラストレーターに向いている人

副業イラストレーターに向いている人は、以下の通りです。

  • 絵を描くことを楽しめる人
  • 自己管理能力が高い人
  • コミュニケーション能力がある人

副業イラストレーターとして仕事をしていくには、日々のスキル磨きが大切です。

絵を描くことを心から楽しめる人であれば、積極的にスキル磨きもできるので、副業イラストレーターに向いているでしょう。

スケジュールや体調管理など自己管理能力が高い人も向いています。

副業イラストレーターは、本業と両立しなければいけません。

自己管理能力が低いと、無理なスケジュールで体調を崩したり、納期を守れなかったりしてしまうでしょう。

イラストレーターには画力だけでなく、コミュニケーション能力も求められます。

クライアントとやり取りするのは自分自身なので、コミュニケーション能力が低ければ、スムーズに仕事を進められないでしょう。

最低限のマナーがなければ、クライアントから信用されない可能性もあります。

それぞれのメリット・デメリットを比較

副業イラストレーターとパート・バイトのメリット・デメリットを以下で比較してみましょう。

業務形態 メリット デメリット
副業イラストレーター
  • スキマ時間を活用して働ける
  • スキルや経験が上がれば、収入も上がっていく
  • 好きなことで稼げる
  • 収入が安定しない
  • 納期に追われる
パート・バイト
  • 収入が安定している
  • 人と関わる機会が増える
  • ビジネスマナーが身につく
  • 通勤のための時間がかかる
  • 長く続けても収入が上がりづらい

それぞれのメリット・デメリットを踏まえると、どちらの方が稼げるとは言い切れません。

副業をする上で、自分が何を重視するのかを考えながら選択することが大切です。

副業イラストレーターになるためのステップ

副業イラストレーターになるためのステップを、以下で紹介します。

  1. スキルを磨く
  2. 作品を公開する
  3. 案件を獲得する
  4. 継続して活動する

次から詳しく確認していきましょう。

スキルを磨く

イラストを仕事にするには、スキル磨きから始めましょう。

具体的には以下のようなスキル磨きがおすすめです。

  • 物や動物、背景など色んなものを描けるようにする
  • 絵描きソフトのツールを使う練習をする
  • illustratorやPhotoshopを使えるようにする
  • デッサン力を身につける

イラストの仕事は、クライアントから「こんな絵を描いてほしい」という指示のもと進めることがメインです。

どんな依頼にも対応できるような画力を身につけましょう。

作品を公開する

自身の技術や作品を知ってもらうために、作品を公開しましょう。

公開する際は以下の媒体がおすすめです。

SNSで発信をすれば直接依頼に繋がるケースもあるので、積極的に発信しておくといいでしょう。

自身のWebサイトがある場合は、Webサイトでも公開するのがおすすめです。

案件を獲得する

実際に仕事を始めるために、案件を獲得しましょう。

SNSで発信することで直接依頼されるケースもありますが、始めてすぐに依頼されることは少ないです。

まずはクラウドソーシングなどを活用して、案件を獲得していきましょう。

代表的なクラウドソーシングは、以下の通りです。

実績がなければ継続して仕事を貰いづらいので、初めのうちは低単価の案件でも積極的にチャレンジしていきましょう。

継続して活動する

副業イラストレーターは、始めた途端に仕事が舞い込むことはありません。

きっかけがなければ、半年経っても仕事がないケースもあるでしょう。

それでも継続して活動することが大切です。

挫折してSNSでの発信を辞めたり、案件の獲得を諦めたりすれば、さらに仕事は遠のいていきます。

どれだけ継続しても仕事を貰えない場合は、営業方法や発信方法を変えるなどの対策をしてみましょう。

イラスト副業で稼げるジャンルとサイト

ここではイラスト副業で稼げるジャンルとおすすめのサイトを紹介します。

これから副業を始めようという方はもちろん、始めたものの軌道に乗れず悩んでいる方も参考にしてみてください。

稼げるジャンル

イラスト副業で稼げるジャンルは以下の通りです。

  • SNSのアイコン制作
  • LINEスタンプ・ストックイラストの販売
  • YouTubeのサムネイル制作
  • Vtuberのキャラクターデザイン

副業で稼げるジャンルは、個人からの需要のある案件や依頼です。

企業からの依頼の方が単価は高い傾向がありますが、本業イラストレーターとして知名度がない限り、企業からの依頼はかなり少ないでしょう。

個人が気軽に購入できるSNSアイコンやストックイラストは需要が高いため、稼げる可能性もぐんと上がります。

イラスト副業におすすめのサイト

イラスト副業におすすめのサイトと、それぞれに向いている仕事のジャンルを以下で紹介します。

おすすめサイト ジャンル
ココナラ
  • SNSアイコン制作
  • Vtuberのキャラクターデザイン
  • YouTubeのサムネイル制作
クラウドワークス
  • YouTubeのサムネイル制作
  • バナー・ロゴ制作
  • 広告、YouTube漫画の制作
イラストAC
  • ストックイラスト販売
SUZURI
  • イラストのグッズ化

クラウドワークスは、未経験でも受けられる案件が多く、まずは実績を増やしたいという方におすすめです。

SUZURIやイラストACなどは、軌道に乗るまで収入になりづらいですが、一度制作すれば半永久的に稼げます。

特に目標の収入額などがなく、マイペースに稼ぎたい人におすすめです。

副業イラストレーターが注意すべきこと

副業イラストレーターが注意すべきことは、以下の通りです。

  • 著作権・肖像権
  • 契約
  • 税金

以下で詳しく確認していきましょう。

著作権・肖像権

イラストレーターの仕事をしていてトラブルになりやすいのが、著作権や肖像権についてです。

そもそも著作権・肖像権とは以下のような権利のことを言います。

「著作権」とは、「著作物」を創作した者(「著作者」)に与えられる、自分が創作した著作物を無断でコピーされたり、インターネットで利用されない権利です。
引用:公益社団法人著作権情報センター

肖像権とは、自分の顔や姿態をみだりに「撮影」や「公表」などをされない権利です。
引用:アトム法律事務所弁護士法人

つまり、他人の姿や創作物を無断で利用してはいけない権利ということです。

イラストの仕事で特に起こりやすいトラブルの事例は、以下のようなものがあります。

  • 他人の作品を無断で利用した
  • 他の作品と類似したイラストを制作した
  • 他人が撮った写真を許可なくトレースした

著作権や肖像権を侵害してしまうと、あとで大きな問題に発展し、重いペナルティを負ってしまいます。

イラストを制作する時は、完全オリジナルであることを意識しましょう。

資料を参考にする場合も著作権や肖像権を侵害していないか、事前に確認することが大切です。

どんなものが著作権にあたるのかは、公益社団法人著作権情報センターの公式サイトでチェックしましょう。

契約

副業イラストレーターを始める際は、本業の契約について確認しましょう。

副業が禁止されている企業の場合、罰則が設けられている可能性があります。

あとで問題にならないよう、事前に必ず確認してください。

また、イラストの仕事でクライアントと契約を交わす際も注意が必要です。

契約書の内容をきちんと確認せず契約してしまい、あとから金銭トラブルや著作権トラブルに発展するケースもあります。

クライアントとのトラブルを避けるために、契約書は入念にチェックしましょう。

税金

副業の所得が20万円を超えた場合、確定申告をしなければいけません。

また、20万円以下の場合でも住民税の申告は別途必要になるので、注意しましょう。

税金問題を放置していると、あとでペナルティを課せられたり大きな問題に発展してしまいます。

たとえ少額の報酬でも、副業で報酬が発生した場合は、税金について詳しく調べておきましょう。

副業イラストレーターに関するよくある質問

副業イラストレーターに関するよくある質問について紹介します。

これから副業でイラストレーターを始める方は、参考にしてみてください。

副業イラストレーターはバレる?

バレない場合もありますが、確実に安心という保証もありません。

副業で収入が増えると住民税も増加します。

会社側が前年の住民税と比較し増加していることに気付けば、副業もバレてしまうでしょう。

副業を禁止している企業なのであれば、いつかバレてしまう危険性が高いので、事前に了承を得て副業を行う方が安全です。

副業イラストレーターは開業届が必要?

開業届とは事業を始める際に必要な届出です。

開業届を提出する条件に明確なものはなく、出さないからといって罰則を与えられることもないので、副業の場合、開業届が必ず必要という訳ではありません。

ただし、開業届を出していれば確定申告で青色申告を利用できます。

青色申告は節税対策になるので、通常の確定申告よりも得られるメリットが大きいです。

そのため、副業で所得20万円を超える方は、確定申告が必須になるため、開業届を提出したほうがメリットになるでしょう。

副業イラストレーターの確定申告はどうすればいい?

副業による所得が20万円を超えた場合、確定申告が必要です。

確定申告をする方法には以下の3つがあります。

  • インターネットで提出する
  • 印刷して郵送する
  • 税務署に直接提出する

最も簡単な方法はインターネットでの提出ですが、確定申告書の書き方が分からないという方は、税務署で聞く方がスムーズでしょう。

確定申告についての詳しい情報は、国税庁のホームページで確認してみてください。

まとめ

本記事では副業イラストレーターの収入について解説しました。

本記事をまとめると、以下の通りです。

  • 副業イラストレーターの収入は単価やスキルよって異なる
  • 収入を上げるにはスキルアップが必要
  • 初めのうちはクラウドソーシングで実績を作ることが大切
  • 副業所得が20万円を超えたら確定申告が必要

副業イラストレーターで稼げるかどうかは、その人自身のスキルや努力によって変わります。

スキル磨きを怠らず活動を継続していれば、副業イラストレーターでも稼げるようになるでしょう。

副業イラストレーターをしていれば、いずれ本業にできる可能性もあるので、イラストで仕事をしていきたい方は、副業から挑戦してみるのもおすすめです。

\無料メルマガ配信中!/

  • 絵を仕事にできないかな?
  • 絵を使った仕事ってどんなの?
  • 絵でどれくらい稼げるの?

こんな疑問をお持ちの方はクリエイターズアカデミーの無料メルマガを活用するのがおすすめです!

クリエイターズアカデミー

無料メルマガには、実際にお絵かきムービーで副業・主婦の方も活躍している方の実績やお仕事受注内容を公開中!

クリエイターズアカデミーで学んだら、どんな自分になれるかを体験してみましょう!

無理なセールスは一切なく、自分がやりたい!・私も絵で稼ぎたい!と思った方が参加できるので、まずは無料のメルマガ登録がおすすめですよ!

 

▽より詳細は公式サイトで確認!▽